結果は以下の通り。
光星八戸大学 2-1 ラインメール青森
ヴァンラーレ八戸 8-0 弘前大学
光星八戸大学 0-1 ヴァンラーレ八戸
よって、天皇杯青森県代表はヴァンラーレ八戸に。
さきに述べたとおり八大にはマリノスユース出身の松内選手がいて、登録番号1としてゴールマウスを守っていました。
八大側でずっと見ていたのですが、試合は本当に接戦で、どちらが勝ってもおかしくない試合でした。
a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20100829/21/smiling-yokohama/f1/fc/j/o0448033610720369855.jpg">


マリノスはまたしても速報でだったのですが、見事に「ちゃぶった」みたいで何より。
普段の試合での応援場所やグループ、年代を越えて、ポス活やウィマリ配布などでトータルでマリノスをサポートし、その結果がこうやって現れたのではないかと思います。
何万回、いや何億回でも「サポートが選手にとって力になる」というのは本当ですよね!
いま横浜から700キロ離れた八戸にいるけど、いかんせん便利な世の中になったもので、mixiとかtwitterとかでポス活などを、新たな人たちに勧める…等しか日常ではできることはないんだけど、興味を持ってくれてhamatraに入ってくれて、活動してると聞くとうれしいものです。
で、今朝ネットで調べてたら、八戸の百貨店「三春屋」さんのチラシに、どっかで見たようなモノが…
峠の釜めし?ノーノー
タイトルにも挙げてる通り、我らがポスター協力店の「横浜夢本舗」さんが物産展に!
というわけで、普段あまり行かない三春屋デパートに行ってきました。八戸は田舎なので、デパートよりもイオンのほうがにぎわいを見せており、それなりのデパートというと100キロ先の盛岡 川徳デパートになります。
横浜夢本舗さんは横浜西口の神奈川区にあり、自分もポス活に参加した時に1度立ち寄ったのですが、看板商品の「釜焼きチーズケーキ」を買うのは初めて。

鉄道ファンでなくても、ついこのカタチを見ると峠の釜メシを思い浮かべますが、釜という「和」と、チーズケーキという「洋」をドッキングさせた、この会社が初めて売り出した商品。
お味はあとのおたのしみ!
なお、遠方に住んでるマリサポさんには…聡明な方なら思いついたでしょう。八戸に来るんなら我が町にも…
★10.8.25(水)-8.31(火)八戸三春屋・全国お取り寄せ
★10.9.1(水)-9.6(月)徳島そごう・横浜中華街
★10.9.1(水)-9.6(月)敦賀平和堂・全国お取り寄せ
★10.9.1(水)-9.7(火)溝の口マルイ・スイーツフェア
★10.9.2(木)-9.5(日)パシフィコ横浜・マルイバーゲン
★10.8.10(火)-8.16(月)長崎浜屋・横浜中華街
きます!
でも横浜に行ったら、ぜひ駅西口から徒歩3分(神奈川区鶴屋町2-20-2)の本店にも寄ってみて! <