が、ここで言うのはラーメン専門店「浜虎」さん。
横浜のラーメンというと家系みたいな豚骨醤油のイメージがあるが、ここはそれを出す店ではない。
横浜は港町、中国から中華麺が横浜に入ってきた。
それが日本風にアレンジされたのが今のラーメンなんだが、そのラーメンを横浜に普及させたい…ってカンジのことがコンクリートむき出しの壁に書いてあった。
そして従業員のお兄ちゃんはつなぎを着ていた。
醤そばもあるが、塩鶏そばが主力のようだ。本などにはなぜか塩鶏そばが出ていることが多い。
でもここは…「大盛りサービス」にひかれてつけそば(700円)をチョイス。
そうそう、つけそばのルールは、某店のまかない飯。
どうしても、ラーメンだと食べてる途中にお客が来て、応対している間に麺がのびてダメになってしまうから、必要なだけタレにつけて…という考えのようで、つけそばは急に呼ばれる職業:例えば消防士さんなどにはよく食されるようだ。
濃厚なスープに太い麺。おいしくいただけました。
お冷やも冷水ではなく、ジャスミン茶ってのはカンジがいいね。
醤そばと塩鶏そばも味わいたいから、都合3回来る必要があるな。
ポスターは裏口、ビルのお手洗いに通じる扉に貼ってあります。


店名 麺場 浜虎 (メンバ・ハマトラ)
TEL 045-311-3336
住所 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-12-1 鶴屋町第二ビル 1F
交通手段 横浜駅から徒歩約5分
営業時間 11:00~15:00 17:00~24:00
定休日 無休
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14000361/