Northern Tricolore

Northern Tricolore

横浜F・マリノス 試合・遠征・サポート活動日記


広告クリックにご協力を!


※横浜を離れて久しいので、ブログタイトルを「スマイリング・ヨコハマ」から「Northern Tricolore」に改めました。今後ともよろしくお願いいたします!

$スマイリング・ヨコハマ

Amebaでブログを始めよう!
名古屋戦に先立ち、マリノス主催の人権研修に参加してきました。

ネタバレにはなってしまうかもしれないが、ワークショップである都合上、これから参加される皆さんが必ずしもこのような結果になるとは限らない。
また、とりあえず読もうと思ってる皆さんも、これを読んだことで参加した気にはならないでほしい。理由はいつもこのような結果になるとは限らないから。

安全なシェルターっていう都合上、誰がどのようなことを話したかについては一切ノーコメントである。加えてここではそれらの意見を尊重し、一切の否定をしないこととする。

研修
は一切ノーコメントである。加えてここではそれらの意見を尊重し、一切の否定をしないこととする。

研修を受けて感じたことは、「マリノスにとってプラスになることを行い、マイナスになることは行わないようにしよう」とどのつまりはこれであると感じた。

何がプラスで何がマイナスかが問題なのだが、それはあの研修の場で出たことに加え、過去の研修で出たことの中から良いと思ったこと、私が考えたことを加えて書いていく。これにより、今後の私のサポーター活動の指標としたい。必要に応じ、参考にしていただけたら幸いです。


「マリノスにとってプラスになること(Dos)」


ホーム・アウェイ問わず応援に行く

声を出す・跳ぶ(できるかぎり)

応援を盛り上げる行為(ビッグフラッグなど)

ホームタウンを盛り上げる行為(ポス活・みなとみらい清掃など)

マリノスグッズを身につけている時(いない時も)のマナー向上(特にアウェイ先)

自他チーム問わず模範とすべき選手を称える・模範とすべきサポーターの活動をこっそりまねる

Jリーグ統一ルール遵守(ビン・カン移し替えの励行)



「マリノスにとってマイナスになること(Don'ts)」

相手チームに対する挑発・蔑称の使用

ブーイング(このような状態だし、一度全廃から始めてみるのも手だと思う)
Don'ts行為をしている人に同調する・見て見ぬふりをすること(むしろ勇気を持ってNoと言えるぐらいになるべし)

人のせいにする(相手が挑発行為をしたからそれに応戦するのはダメ、自分のところでキッパリやめよう)

会社の都合を顧みず、自己中心的な理由を押し通して、有給取得してのアウェイ参戦(その時は楽しくても、結局は自分の首を絞めることに)



最後に、クラブの方からクラブのフィローソフィーが書かれたカードを参加証としていただきました。クラブの方はもちろん、シミスポのアルバイトさんまでもが持ち歩いているこれね。これをいただくということは、オレはマリノスの一員だということか。そうだね。まさか、こんなことでもらえるとは思ってもいなかったけど、「マリノスはサポーターを大事にするクラブだ」ということを痛感した。
何かあったときに立ち返るのがこのフィローソフィー。必要なときに持って歩かなければただの紙にすぎない。もらった意味がない。
年チケホルダーはもちろん、大概のチケットホルダーにも入る大きさです。ぜひ持ち歩きましょう!

ちなみに、うちの会社にも「○○スピリット(○○にはうちの会社の通称名が入ります)」というこれに類する冊子があり、毎週月曜日にはラヂオ体操のあと全員で唱和しています。ちなみに紛失したら始末書、退職時に紛失が発覚しても同様の処分です。

そういえば、大学の時に学生証(建学の理念の記載あり)は卒業時に返還、紛失したら再発行(手数料5400円)のうえ返還しろというヘンテコなルールがあったw
今日は青葉区のポス活に行ってきました。

空白の4年間、スポット的にポス活に参加はしてきたけど、今回は4年ぶりに顔出した店もあってさ…
(※オレはいま、八戸・札幌・帯広・金沢を経て、現在新宿在住です)

しかし、4年ぶりに行っても顔覚えててくれたってのはすげーうれしかったし、古いポスター欲しがるお客さんいるので頂戴、新規開拓、グルメなど、充実した1日でした。
おかげで仙台戦のことも吹き飛んだよ。



つぶやきはしたけど、鹿島戦のときに「マリノス愛は態度で示せ、示してないならマリノス愛がないのと同じ」というハマトラの記事を腹に落としこんで、ポス活だのビッグフラッグだの参加してるわけで…

ランチは青葉台で新規開拓した「ポコガーデン」。山小屋風のお店で、ハヤシライスランチ(894円)。



今日は青葉区中にマリノス愛を振りまいてきました。
ちょうど、オレンジ&レモンズでポスター貼ってたら、サッカー少年たちが「なに?なに?」って顔でこっち向いてくれるもんで、めっちゃ嬉しかった!やっぱ、うちのユニ着てなんかやってたら、気になるんだろうね。

終盤には髪細工でカットしてきました!
よそ者にとって、床屋って非常に飛び込みにくいので、床屋は価格で選んでしまう。
でも、ここは八戸に引っ越す前にダメモトでお願いしたらOK出て、じゃあ切ってみようかと思って切ったら非常にいい感じのマスターで…
すんなり入れたのはこういうポス活というきっかけがあったからなんだよね、きっと。



クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
横浜Fマリノス 2014 ホーム 半袖レプリカユニフォーム 10.中村俊輔 【adidas|ア...

¥16,092
楽天

マリノスサポーターで、ハマトラ代表理事である佐々木隆行さんが6日、天に帰られた。

オレが初めてハマトラの門を叩いたとき、そこに佐々木さんがいた。
こんなダメ人間のオレにも関わらず受け入れてくれた。思えば、あれから9年かぁ。

一緒にポス活したり、あれやこれやと相談にのってもらったのももちろん、八戸に旅立つときも見送ってくれて、重い旅行カバン持ってくれたり、
震災があり、ようやく携帯がつながったときに…佐々木さんが青葉・都筑を代表してメールくれて、
J再開後に抱き合ったことは、今でも忘れまい。

ある方の言葉をお借りするが、男が惚れる男なんて、なかなかいないぞ!
本当に、佳きお兄様でした。

いつもいつも、オレのことを気にしてくれた。いや、オレだけでなくて、佐々木さんはマリサポみんな、気にしていたのだろう。
佐々木さんに出会えて、本当に良かったと思います。

最後に会ったのは、暮れの川崎戦のときだった。結果、優勝には届かなかったけど、帰りに、「1年間お世話になりました。天皇杯も来ます!」と言って以来、
もう、二度と会えないなんて…。

今まで本当にありがとうございました。
これからは、佳きお父様として、横浜を照らし続けてください。

※葬儀には行けませんが、個人的に教会で佐々木さんのために祈りを捧げてこようと思います。


《暫定公開中》

2014年明けてしばらく経ちました。今年もよろしくお願いいたします。

2013.12.28

いつものように、はやぶさ号で新千歳空港へ。
まさかとは思ったが、搭乗予定の便が…というか、羽田からの折り返し便がなかなか千歳に降りてこない。それもそのはず、この冬の嵐だ。晴れたら飛行機が何台か降りてきて、吹雪いたら一休みを繰り返し…
それもそのはず、機材が787だから、来たら一瞬でわかるはず。
787自体は川崎戦の帰りに乗ったけど、今回はプレミアムクラス。めっちゃ楽しみにしてたのだが、待てど暮らせど787が降りてこない。
折り返し便の到着時刻も、リロードするたびに5分遅れ、また5分遅れの繰り返しで、結果1時間遅れて到着。
さぁ乗るぞと思ったら、「機材に不具合が見つかり、整備を行い、その結果就航の可否を決める」とのこと。もう、勘弁してよーw
最悪、これならホテルもキャンセルし、ビッグフラッグもポス活もキャンセルダウン、友達とのアポもキャンセル、天皇杯のチケットだけは仕方がないけど、実家へ直行バスしちゃおうかと思った。
それぐらい、ぐったりしてたのだが…
「ANA60便、就航することが決定いたしますた!」
よっしゃー!アップ
機材整備で2時間遅れということで…ダメモトで聞いてはみたのだが、「不要な航空券(JAL便も)は手数料なしで払い戻せる」とのこと。誰だよ、準決勝は大阪だなんて言ってたのはw払戻金の受け取り?そんなのあとでいいよ!払い戻せさえすれば。
さぁ乗るか、と思ったら、いい歳こいたオヤヂ(推定65~70)がANAのGHさんに「まだか!」パンチ!ってゴネてやんのwこっちまで聞こえて、恥っずかしい~www女性にそんなにことして、それが会社の同僚とかに見られたらホント、赤っ恥だろうね。早く乗りたいならJRの急行はまなすorスカイマークでも乗ってろ。つーか、あまりにもバカげてたので、奴にプレミアムクラスキラキラのチケットを見せつけてやりましたwwwww
ANAのステイタス持ってる人ってちょっとかっこいいなーと思うんだけど、そう頻回に飛行機乗るわけでもないから…そうか、プレミアムクラス料金って、言ってみれば「臨時スタイタス料金」も含まれてるのかぁ、と思うと納得。
整備にはなおも時間を要しており、他の便への振り替えを希望する人もいるが、羽田行きはこの60便が最先便だという。一応、JAL便含め、空きがある限り変更には対応すると。スカイマークの話はなかったが、さすがにスカイマークへの変更はできないっていうか、希望する人自体いないだろな。そもそも、スカイマークは飛行機ではなく、スカイマークという名の別の乗り物だからね。

で、ついに787のプレミアムクラスにご対面…それが、国際線の機材ということで、ANA BUSINESS CRADLEを堪能。普段、JALのクラスJ止まりのオレにとっては…このシートは使いこなせない!でも、機内食おいしかったし、お酒も楽しめたからいいか(もっともラウンジでも飲んでたけど)。
羽田に2時間遅れで着いて、プレミアムクラスは手荷物も最優先ということだが…数が多くてなかなか出てこない!でも、駅に行ったら蒲田をも通過するエアポート飛行機快特が待機していた!京浜東北線だけは各停しかないが、大井町線・田園都市線とも急行に乗れて、あざみ野に到着。ポス活には間に合わず、ポスター受け取りも友人にお任せしてしまったが、ポスター協力店「床屋」の予約時間には何とか間に合った!
髪細工のオーナーとはマリノスの話、今日のポスターは誰が持ってきたか、仕事の話(営業職なりのサボり方など)をして、予定通りの電車であざみ野を離れる。

ホームグラウンドで友人とビール飲んで(一体今日ビール350ml缶換算で何本飲んだんだろうね)、品川プリンスホテルに着いたのは11時前夜の街
鍵を渡され、部屋に入ろうとしたら…そこには想像を絶する光景が!
なんと、この部屋、他のお客様が使用中の部屋だったのです!
(もちろん、そのお客様は外出中…在室してたらフロントに鍵がないし今回みたいなことはなかっただろうが)
過去に、前のお客様が使い残した石鹸が浴室にあったり、飲み残しのコーラが冷蔵庫にあったということはあったが(親いわく「こういうところに毒が入ってるからどんなに喉乾いてても絶対飲むな」と)、他のお客様が使用中の部屋に案内されたのは初めて。
小姑みたいに窓枠のホコリとか、シーツがピーンと張ってない(高嶋政伸の番組ではコインを自由落下させて軽く弾むぐらいでないとダメだという)ぐらいではとやかく言うつもりはないけど、さすがに他人様の使用中の部屋に案内されたら、誰だって言わないわけにはいかない。
事情を話すと、フロントの責任者出てきて、平謝りで「大変お恥ずかしいことをしてしまいました!」と。
代替の部屋を用意するとのことで、さすがにスイートルームというわけにはいかなかったが、Nタワーのツインに案内されたキラキラ
(本来の部屋はイーストタワーのシングル)
さすが、このあたりの対応はプリンスホテルならではだなぁと思う。部屋の中はこんな感じ。
どことなく、ちょっと高級なビジネスホテル(ア○の高いやつとか、ワシ○ト○の高いやつとか、レ○あたり?)を意識したような、いま流行りのモノトーンな内装。
というわけで、長い1日でした。おやすみクマークマ

2013.12.29

Nタワーにしてくれたおかげで前夜の疲れも取れたが、さすがにコレオの準備は休ませてもらう。休暇中に身体壊しちゃいけないからね。
新幹線で時間短縮も考えたが、普通に東神奈川経由で日産に向かう。朝食は缶ビール。
大学の時、授業で「昨日(休日)食べたもの全部書け」という課題が出て、同様に朝食:ビールって書いたらめちゃめちゃ怒られた。でも、その科目A取ったけどね!
今回も東京マリサポ会の皆さんとご一緒させていただくが、また前回同様お菓子交換ターイム!
あと、トリコロール1でユニフォーム受け取りのほか、パーカーも購入!なんでって、俊輔と…あとはSHEVAで某氏が着てたの見て気に入ったから!試合のお供にはもちろん、ゴルフのお供にもできそう。
今回もビッグフラッグに参加。

試合は、後半41分に兵藤の左足で先制!いやぁ、偶然にも今回、7番のユニを受け取ったからか?そしてロスタイムに俊輔のダメ押しで、悲願の決勝進出をつかむ!
大分を下した段階で決勝まで行くなとは思ったのだが、それが現実になるとはね。
やっと、決勝のチケットが役に立つときがキター!

試合後は、新横浜のたあぶる館で2013年の反省会。
おっと、携帯の保護フィルムが剥がれたので、マリノスの会員証持ってビッグカメラで買ってからホテルへ。明日から2日間は、しばしマリノスから離れ、ディズニーの世界へ、
少し時間たってしまいましたが、まぁ書きますか。

地方に行って以来、2週続けて横浜へ来るなんてことはまずなかっただろう。というぐらい、優勝の瞬間が見たかったというか、マリノスを優勝させたかった。
もっとも、月・火・水・木・金と有給5日取ればいいものだが、そんなこと出来そうな雰囲気な会社ではない。有給自体は十分に残っているのだが。

まず、30日の新潟戦、行くと決めたのは前日。
そんなときに限って航空券がすんなり取れた。行きはエアドゥ、帰りはスカイマーク。
加えて、新しく買った320ミリのレンズのデビュー戦である。















試合後、富士山に沈む夕日がきれいだった。何か、縁起がいいのかもしれない。



でも結果、優勝は翌週に持ち越しになり、同時にスカイマークの機内販売で「どん兵衛関西ver.」も買って持ち帰った。
東京マリサポ会の、翌週に向けての決起集会に参加させていただき、「等々力で俊輔にトロフィー揚げさせよう」そう誓った。
たぁぶる館の「権三」で飲んだんだけど、他のマリサポグループもけっこうここに来てたようで、ちょっとお邪魔させてもらったり、あるいはこちらに来ていただいたりと、これがたあぶる館の楽しさなのかなぁと。

続いて、7日の川崎戦(写真2)。
こちらはチケット発売の段階で行くと決めて、飛行機もANAのマイルで予約した。

マイルは貯めようとすればけっこう貯まる。フライトはもちろん、クレジット機能付きなら公共料金をそれで落とすことだけで相当貯まる。クレジット機能なしでもJALならWAON、ANAならEdyといった電子マネーを使用すると結構貯まる。
マリノスのユニフォームやグッズをトリコロールワンで買うならEdyで、KAMOで買うならWAONがおすすめというのは、もはや常識かな?
その他、TポイントならANAのマイルに換えられるし、PontaポイントはJALのカードに換えられるなど、ありとあらゆるものをマイルに換えることでも相当貯められるので、金銭的に苦しいときにはマイルはおすすめである。

昔、立川方面に住んでたとき、等々力には中原駅から行っていたので、今回も横浜から横須賀線小杉駅経由で中原駅から歩く。変わり映えのしない中原の街。肉のハナマサで飲食物を買った時、店員さんに「場所柄川崎推しだけど、マリノスは今まで頑張ってきたんだから大丈夫。ここまできた以上優勝して」と言われて、ちょっと和んだ。

等々力に着いて、フロンパークでお昼の調達。
なぜか、ドラえもんのどこでもドアがあった。



思っていたとおり、今までにない数のマリサポが等々力のアウェイ側に詰めかけていた。「絶対に優勝する!」そう胸に刻んで、出陣してきたのだろう。さすがにこの人数だ、今までのようにホームAのチケットでアウェイ側への入場は制限されるかと思ったが、すんなり入れてくれた。
たまに一眼で写真を撮りつつも、90分、ありったけの声を出した。1年分ぐらいだろうか?
でも、結果優勝には届かなかった。
ほんと、1年分ぐらい泣いた。こんなことって、そうないと思う。















で、泣いてたら、ある方が後方から駆け出してきて、フェンスをドンドン叩いて泣きじゃくっていた。また、泣き崩れる俊輔を追いまわすカメラマンを排除しようとするクラブスタッフ。すごーく、その気持ちわかるよ!
めちゃめちゃ悔しい、だからこそ天皇杯絶対獲ろう!
そう思って、等々力をあとにした。

思うと、ひとえにオレのサポート不足だったのかもしれない。
あと1試合行っていれば…
あと1つ、何かサポ活していれば…
世の中たらればは禁物ではあるが、それでも言いたくはなる。

今宵も、決起集会(天皇杯へ向けて)ということになってしまいましたが、負けてもこういう飲みって、ネットとは違って楽しいね(もちろん勝ったらもっと楽しいんだが)。

でも、オレたちがずっとやってきたことは間違ってないし、一緒に応援したり、サポ活したり、酒飲んでしょーもない話したことは、プライスレスだと思う。
1年間、ありがとうございました!

先週に続き、SHEVAで寝酒のあとは、みなとみらいの万葉の湯へ。夜景を眺めながら、熱海と湯河原の温泉で疲れを癒す。



明くる朝。



ベイブリッジだよ。



せっかくなので、マリノスにもっと貢献を…ということで、トリコロール1で2ndユニフォームを購入。ただ、ナンバーが品切れ中なので、受け取りは年末ということで。番号は…おたのしみ!

羽田へ行き、旅の終わりはお約束、飛行機撮影タイム。













帰りは念願の787に乗れて、敗戦のショックのドン底からはひとまず立ち直り。



さぁ、天皇杯へ!
天皇杯は準決勝から参戦で、今年も品川プリンスホテルから日産&国立に行きます。
特に、地元が横浜(近郊)じゃない人は、正月帰るのちょっと待った!
帰るのは年が明けてからでいい!
御先祖様は2日・3日あたりまで待っててくれるから。
.
クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【adidas】2012ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ
いまさらですけど大宮戦。

今回は、往復、ANAのプレミアムクラス利用!
行きは新しい革シート、帰りは機材が747から767に小さくなったため、1人掛けシートを堪能。
プラス8000円は出すのに勇気いるけど、

ラウンジ(アルコール含めフリードリンク・おつまみ)
食事(ちょっとぜいたくな料亭監修弁当)
アルコール
手荷物超過料金無料

これだけついてるから、考えようによってはトクかも。
特に、手荷物の超過料金、これ以前はあってないような制度だったのが、最近1gオーバーさえも厳しく取り立てるようになってきたので、
手荷物超過料金取られるぐらいならアップグレード!
って客がいるとか、いないとか?

1人でも多くのお客様に飲んでいただけるよう、機内でのアルコールはお1人様3杯までかと思ったら、そんなルールはないという。
ただ、CAさんいわく、気圧が低く酔いやすいので、呂律がまわらないなど、不適切と思った場合はプレミアムクラスとて提供をお断りしているそうな。

羽田からモノレールで浜松町、大江戸線に乗り換えて東新宿へ。
都庁前経由(のりかえ)でも良かったが、乗り換え時間入れるとそう大差ないそうなので、両国・春日経由で。
東新宿駅から、夜になるときらびやかなネオン街を抜け、ホテルへ。
ええ、ANAの旅作では、そんなレベルの低いホテルは扱っていません。
と思ったら、目の前にサブナードの出口が!なにも、東新宿ではなく、新宿3丁目か、下手したらJR新宿駅で降りれば良かったと反省。
今回は、ベストウエスタンホテルに3連泊。とりあえず、部屋はまだ入れないそうなので、荷物だけ置いていこう。

せっかくだから、小田急線で下北沢へ。
古着でも見ようと思うも、夏だけにジャージなど置いておらず。シカゴにはあったけど、輸入ものばっかりでつまんねー。
ちなみに、adidasのジャージといえば、70~80年代のデサントと提携していた頃のものが好きです。

ということで、食事。「雷や」の前を通ったら「牡蠣のガンガン焼き」というので、これに決定!
おせんべいの缶みたいなのに、牡蠣をほりこんで、カセットコンロで蒸し焼きにする。
しめは雑炊ざます。

下北沢から井の頭線で渋谷へ。
せっかくなので、adidasオリジナルショップへ。
いつも、adidasといえばPerformanceばっかりだったが、このさいだしOriginalesをということで、これを試着。
一体どこまでジャージ好きなんだかw

【6/28より30%OFF】BECKENBAUER ACM【アディダス トラックトップ ジャー...

¥7,350
楽天

店員さんいわく、いま着てるようなもの、つまり下はジーンズやカーゴパンツに、Tシャツの上から羽織る(ファスナー開けて)もよし、往年のサッカー少年みたいに、サッカーパンツに合わせて、ファスナーを上まで閉めて、襟を折り返すもよし、とのこと。
ちょっと、お値段するので、また今度ねー。

さて、東横線で日産スタジアムへ向かうが、副都心線ホームから乗るのは初めて。とは言っても、副都心線自体何度も乗ってるから、迷うこともないか。
日産スタジアムに着き、友達に会ったり、ハマトラを配ったり、グッズを買ったりしながら開門を待つ。やっぱり横浜は暑い。試合もこの熱気で勝ちたい。

ビッグフラッグを準備していると、メインスタンドでは民衆の歌。
うん、かっこいい!
これを全員で合唱出来たら、ビッグフラッグ同様、いい後押しになるぞ。いい名物になるぞ!
「好きです川崎愛の街」や「You'll never walk alone」、「柏バカ一代」以上に!
まずは、カラオケで練習するか。

Northern Tricolore

Northern Tricolore

試合は2-1でマリノスの勝利!
これというのも、これだけスタジアムがサポーターで埋め尽くされたことを考えると、当然の結果である。
そういえば、佐々木さんから、「大事な試合によく来てくれた」と言われたが、本当に来て良かった!これからも、マリノスについてきますよ!

もっとも、いつもハマトラ配ってると、以前横浜に住んでた時から顔を覚えてくれてた方がいたり、時には「いまどちらにいらっしゃるの?」なんて聞いてくる人もいたりする。
特に今回は、相手が首位なだけに、内容も濃くて、楽しんでもらえたのではないでしょうか?

金沢だの、八戸だの、札幌だの、帯広だの…あちこち行ってるけど、横浜に行くと、誰かかれかからお声がかかる。いいことだ!

ビッグフラッグの片付けも順調に進み、帰路もさくさくと進み…渋谷を過ぎて新宿3丁目まで一直線。
もし負けてたら、「まだ日吉?」なんて言ってたりするんだろうけど、気付いたら自由が丘みたいなコースだもんなぁ。

時間が時間だけにサブナードが閉まり、地上経由となったが、無事にホテル到着。
部屋はこんな感じです。

$Northern Tricolore

やっぱ、7時キックオフだと、試合後どこかで飲んでというのも難しいから、スタジアムで飲んでおいたのであとは寝るだけー。

2日目以降はこんな感じ。
2日目 つるとんたんで朝食(普通のうどんをビッグライトで大きくした感じ)
 →藤子ミュージアム→試合(ヴェルディvsコンサドーレ)→渋谷「ぶっちぎり酒場」で友人ら5人で会食

Northern Tricolore

Northern Tricolore

Northern Tricolore

3日目 マリノスタウンで練習見学→ジブリ美術館→アンテナショップめぐり(新潟・福井)


Northern Tricolore

Northern Tricolore

4日目 池袋カラダファクトリーで整体→レスパ池袋(入浴)→秋葉原で中古レンズ探し→羽田

鳥栖戦はお盆休みということで、行きは千歳からスカイマーク、帰りはエアドゥで帯広へ。ホテルはザ・ビー三軒茶屋なり。

さて、ぼちぼち、年末の予定も立てておかないとなぁ。またしても品川プリンスか?品川だと国立にも横浜にも便利だし、もし準決勝が国立以外だったとしても、行きやすいからね

クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【adidas】2012ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ
$Northern Tricolore

してみました。

ちなみに、このサンバイザーはおろしたて。
色違いも買いました!

こんなのかぶってると、サポーターってより、テニス帰りの山の手のマダムに見えるって?
でも、テニスなんて体育の授業でしかやったことないからなー。
だけど、やってみたい。誰か教えて!

もっとも、運動自体そんな得意じゃないんだよなー。
そのくせして、ジャージだのウィンドブレーカーだのは相当持ってるという…。

adidasのジャージってかっこいいから、つい、手が出てしまう。
いま夏だからなんだけど、チャックを一番上まで上げるとかっこいい!
今のジャージだと襟が短いんでできないけど、昔のジャージって襟がおっきいから、チャックを一番上まで上げて、襟をタートルネックみたいに折り返すとかっこいい!

「これだけ持ってるんなら、運動しろよな」
とも言うでしょうから、最近ジムに通い始めました!

それはそうと、サポ何年も続けていると、ユニも増えてきて…でも、そのなかで自分のお気に入りの1着ってのが決まると思うんだ。それがまさに、オレの場合はこれなんだけどね。

今日もハードスケジュールですw


羽田→ホテル→
14:00頃 日産スタジアム着
15:00頃 所用①
15:50~16:20 ハマトラ配布
17:00 開門
18:00 ビッグフラッグ集合
19:00 キックオフ
未定 所用②
20:45頃 勝利!
22:00頃 ビッグフラッグ片付け終了
→新横浜機関区(行けたら)→ホテル

今回は、新宿のベストウエスタンに泊まります。
終電に気をつけなきゃ。

さて、今日もがんばりましょう!

クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【adidas】2012ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ
ということで、買いました。

初めてということで、中古で買いました。
1回キャバクラ我慢すれば買える程度の金額です。

ペンタックスのist DL2。
かれこれ7年前の機種にはなるけど、オレが使う分には十分すぎるぐらいかな?

いざ使ってみて…
「写真撮るのってこんなに面白いとは」と思った。
やっぱ、言葉にはうまく言い表せないけど、コンパクトカメラにはない楽しみがある!
あのシャッター切る瞬間が、何とも言えない快感なんだよね。わかる?

というか、もうさっそく、レンズが欲しくなった!

で、まずは試し撮りかたがた、どこに撮りに行ったかっていうと、新千歳空港!
いつものように、空港連絡バス 高速「はやぶさ号」で。

やっぱり、花型はこのANAポケモンジェット777-300こと、JA754A。

Northern Tricolore


JALの737-800こと、JA331J。

Northern Tricoloreいまや、全国の空港と羽田を結ぶ、エースとも呼ぶべき存在。150人クラスの機材ながら、圧迫感が少ないのがいいね。

同じくJALの777-300ことJA751J(写真3)。

Northern Tricolore

羽田~千歳など幹線では777が主役で、737や767が補佐役。777-200をちょっと伸ばしたようなサイズで、引退した747並みの客席数を誇る。鶴丸が多い中、少数派となった旧カラー。

チャイナイースタンのA319こと、B-6431。

Northern Tricolore

日本でおなじみのA320をショートさせた機材。北海道は中国からの観光客が多いのですが、きっとこれに乗ってきてるのかな?

チャイナエアラインのA330-200こと、B-18312。

Northern Tricolore

かつては「中華航空」と呼ばれており、事故も多く、あまりいい印象はなかったからか、現在は横文字で呼ばれることが多いみたい。中華と言っても、こちらは中華「民国」、つまり台湾のほう。

ANAの777-300こと、JA751A。

Northern Tricolore

東日本大震災復興に向けてのメッセージが刻まれています。

スカイマークの737-800、赤いハートこと、JA73NF。

Northern Tricolore

日本政府専用機、747-400こと20-1011。

Northern Tricolore

こちら、整備こそJALが行っているものの、運航は自衛隊。よって、レジ番も民間機とは違ったつけ方になっています。

【おまけ】

ちょうど、コンサドーレの選手が愛媛から帰ってきたようで、サポーター数名に迎えられ、バスに乗りこんでいきました。

Northern Tricolore

こちら、JR北海道のエアロバス。選手が使用しない日には一般に貸し出され、希望すればチャーターできるそうです。実際、野口観光が温泉宿泊者向けの送迎用にチャーターしていたことも。

野口観光と言えば、JR北海道からファイターズバスもチャーターしてます。

Northern Tricolore

これがまさにチャーターされたときのシーン。こちらは、新しいエアロエースですね。

ということで、カメラの扱いには慣れたことだし、次は7/13の大宮戦に参戦予定!この日は、往復ANAです!ホテルは、ザ・ビー三軒茶屋に。最近、ビジネスホテルもただのビジネスホテルだけではなく、ちょっとおしゃれなビジネスホテルってのも増えてきているみたいで、楽しみですな。

その後、8/10の鳥栖戦。これは、行きスカイマークで千歳→羽田、帰りはエアドゥで羽田→とかち帯広にて実家へ。
そして9/21のセレッソ戦…という流れで考えています。
また一緒に応援したり、サポ活したいな!

クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【adidas】2012ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,500
楽天
北国にもようやく春がやってきました。

明後日、東京へ行くのですが、マリサポなら試合を見て帰ろうと思ったが、マリノスは広島アウェイ。
かと言って、他の試合見に行っても面白いわけでもないし…

そこで私は考えました。
広島、行くしかないだろと。

ということで、強行スケジュールですが、
品川プリンスホテル滞在中に、日帰りで広島に行きます!

逆に言うと、「このワザ、使えるな」と思った。
地方在住のマリサポからすると、地方→地方ってけっこう不便。
そこでおすすめが、東京or横浜に2泊し、そこを拠点に行くというもの。
旅行中に旅行する、名付けて「旅中旅」としましょうかw
試合だけでなく、マリタウに行ったり、ポス活ともタイミングが合ったので、こりゃ1粒で2度おいしい楽しみ方。

ちなみに前回、開幕戦は、新横プリンスに泊まったんだけど、思ったより部屋がゆったりしていて、

Northern Tricolore

眺めも抜群で満足でした。

Northern Tricolore

Northern Tricolore

あとは朝食もうちょっと頑張ってほしい!

今朝、「朝食のおいしいホテル 2013」なんてのも決まったみたいだし。

今回は品プリなんだけど、やっぱり、羽田から近く交通至便というのはデカいかな?

前回はっていうと、房総半島をいすみ鉄道と小湊鉄道で横断するなんてこともやったんだな~。

Northern Tricolore

今日で連勝記録こそは途絶えてしまったけど、マリノスの快進撃は開幕の湘南戦から始まったんだった。

Northern Tricolore

Northern Tricolore


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【adidas】2012ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,500
楽天
昔は、四季の中で、冬が一番好きだった。
12月にはサンタさんのお土産、1月には正月の旅行(飛行機乗れる)、
そして2月には俺の誕生日。あ、今日なんだけどさ。

部活も冬はオフだし、それに冬の楽しみと言えばスキー。

食う・寝る・遊ぶとは言うけど、若い頃は遊ぶ ≫(越えられない壁)≫食う・寝るだったのが、完全に逆転してるのねん。
冬には、「ふぐ」という味覚の王様もあるし。

メッセージなど下さった皆さん、ありがとうございました。

開幕戦、行きます。
また皆さんと一緒にバモれるその日まで。

今回初めて、iPadから投稿しました!


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【adidas】2012ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,500
楽天