怒涛の1週間 後編 | どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

癌と介護と資格試験と私。
どんより幸せの毎日が
私を支える山の中。
明日はどっちだ、多分こっちだ。
5年生存率10%を無視して延命中の私が送る
後ろ向き人生のススメ

14日


今日も朝から水の電盤を気にかけながら仕事。

そしていつもより早く行って

トイレ利用の人の為に施設を開ける。


午前中、クレームの電話もなかったから、

安心してたら、おっさんが点検に来てくれて、

まさかの電源落ちしてるとの事。

ここまでくると私には手に負えないので、

全面的におっさんに頼る。

そして、無事に1日終了。

神経ピリピリで終えた連休でした。


15日


前にアライグマに襲われた仔猫、行方不明。

色々探すも見つからず、

とりあえず母の病院へGO。


母、起きてるんだけど、

食事摂れてないから、元気がありません。


で、私を見るなり

「違う人、違う人」と叫ぶ。

誰と違うのかわからないけど

仕方ないから、初めましてと挨拶。


担当の先生に会って話したら

とにかく食事が摂れない事が問題で、

点滴でなんとかもっているとのこと。

食べれないと、施設の受け入れが難しいし、

どうしたものかと。

今、老衰の状態らしい。

ピンと来ないのです。

3月までは、「おやつ、パン買って来て」と

でかい声で叫んでた人が、

こんな風になるのが。


入院が長引いても、一時帰宅できるみたいだから、一度また介護タクシー頼んで、

家に連れて帰って、ゆっくりさせようと

思います。


コロナがまた流行りつつあるので、

早々にお見舞い終了。

家に帰って仔猫を探すも、

見つからず。

最悪の事も考えつつ、寝る。


15日


朝、外猫のご飯に外に出たら、


白い仔猫、

発見😭🐱

一体何処にいたんだか、身体に傷もなく

ホッとして、泣いた。

いや、全然元気そう。

なるべく早く動物病院に行こうと決意。

そして、盆最終日、

父の好物のきな粉餅を作る。

得意だったはずだが、

なんか軽く失敗したっぽい。

なので、お彼岸にリベンジ😤


そして、今日

16日


動けねぇー。

全く動けねぇの日でした。

明日は免許更新に行こうと思っているので

英気を養い、ほどほどに動く。

また、犯罪者みたいな写真を

撮られるんだろうな。

せっかくだから、思い切り悪い顔で

撮られて来よう。


で、帰りに母の病院による予定。


明日は少し元気でいてくれますように😌👍