おまけに上映終盤とあって、上映回数も
少なくなって、面倒なスケジュールとなりましたが、
無事、観て来れました。
得体の知れないムビチケ持って。
博多まで行って来ました。
だいたいムビチケって何?
そこから始まった今回の映画鑑賞。
だいたいネットで調べると
事前に席が予約出来て、
当日は機械で発券できるというシステム。
ちょっと山に籠っている間に、
何変化しちゃったんですか、このヤロー。
過去の引き出し探して、
映画の記憶をたどっても
大人一枚と窓口で言う記憶しかない。
こういう時は、おばちゃん全開。
人のいる所で聞くのが1番。
「これ、どうするの?」
これ以上ない、シンプルな質問に
我ながら感動。
結果、その場で席を選んで
時間になったら来るという、
悩んだ時間が全く無駄だった、
シンプルなシステムだった。
若い人は機械でやるのね。
凄いわぁ。
と、観る前から一仕事終えて、
帰ってしまいそうだったが、
気をとりなおして、映画鑑賞。
銀魂ファンなので、
話の流れは知っていましたが、
なかなか実写版も良く出来ていて面白かった。
定春可愛かった。
熱く語ると、これから観る人が
つまらなくなるので、
この辺でやめておきます。
いや、これからって、
もうそろそろ終わりか?
映画館ももう少し近かったら、
色々観れるのに、
映画の後、姉と待ち合わせて
ウロウロして、疲れて帰って、
今日は熱出してます。
明日には母親がショートステイから
帰って来ます。
私の夏休みは、
今年は映画だけでした。
明日からまたしんどい毎日です。
次は何を楽しみにしようかな?
とりあえず体力つけねばな。