明け方の大捕物帳 | どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

癌と介護と資格試験と私。
どんより幸せの毎日が
私を支える山の中。
明日はどっちだ、多分こっちだ。
5年生存率10%を無視して延命中の私が送る
後ろ向き人生のススメ

デンデーデンデデン、すちゃらかっちゃちゃん音譜

デンデーデンデデン、すちゃらかっちゃちゃん音譜


確か銭形平次のテーマはこんなんだったような。

子供心に「このおっさん、ブルーのタイツはいてる」と

毎回思っていた銭形平次です。


おーとこだっーら、って男じゃないけど、

頑張ってみたお話。


このところ、不眠症がすごいです。

私、よく寝ないで、昼間平気だなぁと

寝た時と変わらない運転テクニックで

町へ繰り出す、危険なおばさんです。


その日も、草木が起き始めるまで目がランランとしていた私。


そのランランとした目がサーチライトのように

部屋を見回したとき


天井と壁の境目辺りに標的を見つけてしまった。


ムカデ、ロックオーン。叫び


ココであったが、去年の10月15日以来。


多分、こいつは、あの日捕まえ損ねたムカデに違いない。

私はお前のおかげで一週間足が腫れて靴が入らず

赤みは2か月続いたんだ。


日頃の疲れと不眠が相まって

妙なテンションでムカデを捕まえる道具を持ってきた。


ここで、私のおススメ。


ムカデを捕獲するのに便利なのは

100均のバーベキュー用のトングなのだ。

先っぽが四角いやつ。


これでいつも掴んで、外に出してとどめをさします。


がしかし、今回、これが届かない。

でも負けたくないキラキラ


クイックルワイパー出動。

が、これがなんか弱くて

こともあろうに下に置いていたファイルボックス辺りに

ムカデが落下してしまったのだ。


ピンチです。これはピンチです。


恐る恐る、ファイルボックスの中をガサゴソしてみた。

いない。いないのだ。


他の所かな。なんかもう面倒くさくなってきたな。

寝ようかな、いや待て。


リメンバー、足の腫れ。


また同じ目にあいたいのか?

嫌だ、あれは嫌だ。


仕方ないので中身を一つずつ振ってみた。

注意⇒この時はスリッパを履いておこう。


バサバサ、いない。

バサバサ、いない。


やはりここにはいないのか?と

最後の書類を出したとき

ファイルボックスの片隅に丸まったムカデ。


居た。居たぞ。

ガシッとトングでつかんで


捕ったどぉー。


と、言いたいところですが

ここは時間勝負。

落とさないように外に持っていき、

闇に葬ります。


これで、安心して眠れると思った頃には

朝の気配。


プラス、高揚感で寝られりゃしない。


というわけで、ほぼ完徹で過ごした翌日の私は

ボロボロで修復不可能な仕上がりでした。


でも、無事捕まえられてよかった。


最後にプチ情報。


ムカデは一匹見たら、もう一匹いると思えと言われています。

これ、あながちウソでもないのよ。


ということは、


ぎゃあー。


不眠は続きそうですガーン