鬼灯の冷徹、面白かったぁ。 | どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

癌と介護と資格試験と私。
どんより幸せの毎日が
私を支える山の中。
明日はどっちだ、多分こっちだ。
5年生存率10%を無視して延命中の私が送る
後ろ向き人生のススメ

鑑賞の最中、母があの世に行ってたら
嫌だなぁと思いつつ
行ってきました。


5時起床。7時20分のバスに乗り、
8時11分の電車に揺られ、
駅に着いたはいいが、
映画館どこよ。

とりあえずテクテク歩いて、
キャナルシティに着いたはいいが、
映画館はどこよ。

案内板を見ている人がいたので、
私も並んでみようと思ったら、
「どこ行きたいと?」と声がした。

見ると、お掃除をしていたおっちゃん。

「映画館に行きたいです。」というと

「連れてっちゃろう^ ^」


えっ、マジですか?

あなたを神と呼んでもよろしいですか?

ヤッタァな気持ちを抑えて
連れて行ってもらった。

がしかし、分かりっらい場所やのう。

連れて行ってもらえなかったら
映画観れなかったよ。

本当に感謝です。

で、しばらく始まるまで時間があったから、ふらふらして、
いざ映画館へ。

いつものように、予告編でなく私。
今回はアニーで泣きました。

で、本編。

いやー、面白かった。
期待を裏切らないオチに
大爆笑。

大好きな小判もたくさん出てたし、
見応えあります。

上映後は閻魔様とピーチ・マキちゃんの
トークイベント。

ほのぼのした感じで
楽しかった。

また、次にあったら
行きたいなあ。

比較的、年齢層高めで
一安心。

帰りはウロウロしながら、
帰りました。

がしかし、今、地元の駅で足止め。

バスがないんだ、バスが。

元気だったら歩いて帰れそうな
待ち時間。

いや、今日は文句を言うまい。

こういう状況で、
快く出してくれた姉にも感謝だ。

さぁ、一度帰って、
また、母の病院に行かねば。

頑張れ私。


選挙は期日前投票で
済ませたぞ。

みんな行こうね。