しめ縄作り | どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

癌と介護と資格試験と私。
どんより幸せの毎日が
私を支える山の中。
明日はどっちだ、多分こっちだ。
5年生存率10%を無視して延命中の私が送る
後ろ向き人生のススメ

一昨日、隣組の人としめ縄を作った。
いや、私は作ってないから
その集まりに参加した。

何故、今頃えっ
思われるでしょうが、

来週の神社の秋の大祭に
合わせて作り
一年過ごすそうです。


多分、歴史のあるイベントなので、
淡々と、ちゃっちゃと
終わるのだろうと思っていた。


がしかし、蓋を開けてみると
大間違い。

みんな、二代目だから
ほぼ、ずぶの素人集団。

あーでもない
こーでもないの連続。

なんとか出来上がったしめ縄は
満点大笑いの作。

でも、おっさんたちは
これで、よかろうとオッケーを
出してしまった。

マジッすか叫び

その次にタッセルみたいなのを
三つぶら下げるのですが、

この辺かねぇと
誰も計って下げようとしない。

結果、いびつなしめ縄に
なんとなく間のあいた
お飾りが出来た。

出来た出来たと
終了となり、ビールで乾杯。


がしかし、誰かが、ポツリ一言。


「これ、一年もつんだろうか…。」


さすがに、シーンとなったが、
誰かが
「下を通る時、気をつけりぃって
言っときゃいいよ」で、
ビールが、はじまる。


ここ、几帳面な人には
きっと耐えられないだろうな。

でも、このストレスフリーな集落は
おかげさまで、元気で長生きなのだ。



iPhoneからの投稿