なんとか合格しました。
検定中、高齢者の方の講習の車が
減速しないで通過しようとしたり
またクランクで脱輪したり
発着点で少しこすったりしましたが
なんとか合格![]()
そのあと学科試験なんですが
ここで問題。
老眼が進んでいて
マークシートの欄が見づらい![]()
まさかこんなことになっていようとは。
塗り足りないとの指摘にショック。
ど近眼で老眼なんて
いいこと無いじゃん![]()
がしかし、なんとか学科もクリアして
危険救護の授業。
ここも改めて老化を思い知らされることが…。
人工呼吸で酸欠状態。
心臓マッサージで息切れって
助けているほうが危険な状態になっている。
これもなんとか終わって
もうへとへとです。
明日も授業があるのですが
この先一週間、技能の予約は満杯で
そんなに張り切って学科を先にとっても
全然技能が追いつかなさそうなので
お休みしようかなと思います。
それに仮免とったらやろうと思っていることが
沢山残っている。
病院にいく。乳がんと大腸がん
網戸を張りなおす。
雨どいの掃除
コタツ布団の洗濯(今かよ)
草刈りの続き。
おまけに地域の行事で
しめ縄作りと神社の掃除と給仕。
お寺の彼岸会。
九月いっぱいに終わるか心配ですが
頑張ります。
さて来週から外に出て走ります。
今からビビッています。
穏やかな路上であることを
今から祈っています。
さて、今日は寝るとしますか。
おやすみなさい![]()
![]()