ベビーラッシュ | どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

どっこい生きてる山の中 ぽちのブログ

癌と介護と資格試験と私。
どんより幸せの毎日が
私を支える山の中。
明日はどっちだ、多分こっちだ。
5年生存率10%を無視して延命中の私が送る
後ろ向き人生のススメ

先々月、チャボのちーちゃんの卵が孵った。


厳密に言うと、二羽孵った内の一羽は私が孵した。


「私、一度に二羽は無理だから、母ちゃん一羽面倒見て音譜」みたいなノリで

私にくちばしで突き始めた卵を預けた。


頑張った。私も、頑張った。

てんぷらの支度をしながら

ムービーを撮った。


お陰様で、ばっちり撮れた。

アップの仕方がわからないから

載せないけど

感動の一瞬でした。

で、一晩の冷えないように温めながら

ちーちゃんに戻した。


その子供達がしっかり大きくなり

もう、人間の手もかからなくなった。


と、思いきや、今日、庭で

なぜか生まれたてのヒナの鳴き声。


えっ、と思いながら

塀と部屋の隙間の排水溝で

一羽のヒナがSOSをかましておりました。



おっと、いけねぇ、急いで救出。


その側には、後、二羽のヒナを抱えた雌鳥が…。



いや、まさか、まだ増えるとは

思っていなかったから

うれしいような、なんか大変な予感に

打ちのめされてしまいました。


でも、見つけたからには仕方ありません。


親子共々、ちーちゃんが暮らしていた

保護するためのブースに移して

世話をすることになりました。


今年の新生児は5羽。


正直、もう、いっぱいいっぱいで

私も疲れてしまいました。


これからどうなることやら。


でも、とりあえず、頑張って面倒見ます。


新しい命、大切に育てます。