昨日のブログでは

イベント参加前に立ち寄った

”神戸北野異人館”観光で

ものすごーい急勾配な坂道

悶絶したエピソードを投稿しましたあせる

 

そんな異人館の街並みの中で

全身汗だく&足が攣りそうになっても

「行ってよかったベル!」

と思った場所がありました。

 

 

 
それは 見晴らしのいい高台に建つ
『うろこの家&展望ギャラリー』
 
私は単館券(大人1,100円)で入館。

 

 

↑ポルチェリーノという愛称の猪の像が
ゲートで出迎えてくれました飛び出すハート
 
別のお客さんのガイドさんが
「猪の鼻をなでると幸運に恵まれる。」
と話されていたのをキャッチして
帰り際になでなでしてきましたニコ

 

 

 
↑いかがですか?
この優美な外観 ラブ
 
息を切らしながらも
「あのお屋敷にはたどり着きたいメラメラ。」
と坂を登り続けた
私の気持ちがお分かり頂けるでしょうか。
 

 

 

 

↑お庭の赤いテレフォンBOX。
 
私たち世代はトシちゃんと聖子ちゃんが
出演していたグリコのチョコレートの
CMを思い出す方も多いのではウインク
 
 
80年代風に「もしもし」ポーズで
写真を撮りたかったのですが
趣旨を分かって一緒に楽しんでくれる
友人は共におらずぐすん…。
 
 
一人旅の気ままさと寂しさの
長所・短所を感じるのは
こんな時です。
 

 

 

 

 

 

 

 
先に入った『展望ギャラリー』
の1Fでは
エアコンがよーく効いたお部屋で
整然と並べられたミニサイズの
絵画が鑑賞できました。
 
ありがたいことに椅子が
設置されていたので
動悸息切れが治まるまで(笑)
水分補給をしながら休憩。

 

 

 

 

 

驚いてしまったのは

マティス・ユトリロなどの

大巨匠の作品たちが

警備員や係員さんがいない空間に

展示されていたこと びっくり

 

 

 

うろこの家の最後の住人

E・ハリヤー氏に招かれて

「適当に見ていってーにやり。」と

言われたような

想像の世界が広がりました。

 

 

明日につづく。