昨日のブログでは
先月末に参加した
アーティスト LunLunさんの
出版記念パーティーについて投稿しました。
会場が神戸だったため
欲張りな私は当然!
早起きをして午前中から神戸入り。
↑ベンの家
観光先に選んだのは
神戸北野異人館街。
私が高校1年生の
春休みだったかな?
旧友たちと初めて遠出をした場所で
初めて見る西洋の建物が立ち並ぶ
オシャレな街に はしゃぎっぱなし
だったことを覚えています
。

↑ラインの館
もしかしたら大人になってから
チラッと立ち寄ったことが
あったかもしれませんが
私の中では神戸異人館
=高校の春休みの楽しい思い出

としてずっと記憶に残っていました。
↑ラインの館
しかーし 今回は
そんな若かりし頃の記憶が
まるっと上書きされてしまった
神戸異人館訪問…
。

そんなコトになろうとは
微塵も思っていなかった
街ブラ感覚の観光のはずだったのに。
何があったのかと言いますと
あのね
「こんなに坂が
キツかったですかー
!!」

と 息もキレギレに
絶叫したくなるような地形の連続!
アスリートの練習場になりそうな
急勾配に全身汗びっしょりに
なってしまいました
。

↑風見鶏の館 (耐震改装工事中)
高校生の頃は
坂のキツさよりも
友人たちとオシャレな街で過ごした
楽しさしか記憶に残らなかった
のでしょうねー
。

若さってスゴいわ
。

↑風見鶏の館 (耐震改装工事中)
半世紀を過ぎて訪れた
神戸北野異人館街は
相変わらずステキな街並みだけれど

今後 同世代の友人たちと
旅企画が出た時には
「異人館街の坂に
耐えられる足腰ですか?」
という確認だけは
怠らないようにしたいと思います
。

↑萌黄の館
途中でリタイアする人が出たり
無言の旅路になったりしないためにも(笑)。