この夏はとても元気な姿を見せていた
コルジリネ。
根元から新しい葉っぱも出すほど
元気だったのに
元気がなくなっていき
元々の葉っぱの下葉は
ポロリと8枚程取れました。
((((;゚Д゚))))
そして
新しい根元の葉っぱも
枯れ始め
触ってみたら
下葉だけでなく
全部葉っぱが取れました。
(*꒦ິㅂ꒦ີ)
何でかな〜?
水やりすぎたかな〜?
と水やりを控えていたけれど
元気はどんどんなくなり
葉っぱはポロリと取れていきます。
2、3年は植え替えてないし
根詰まりを起こしてしまったのかしら?
と植え替えることに。
↓↓↓
見事に葉っぱが少なくなりました。
(*꒦ິㅂ꒦ີ)
鉢から出してみたら
↓↓↓
あらまあ、根っこがなくなっている・・・
(*꒦ິㅂ꒦ີ)
犯人はこいつ!
↓↓↓
コガネムシの幼虫。
葉っぱは軽く下に引っぱれば
全部取れた・・・
新しい水捌けのいい土に植え替えました。
↓↓↓
復活しますように。
クレマチスのカートマニージョも
もう植え替え時なので
植え替えします!
↓↓↓
中々抜けなくて
格闘したわ。
寸胴の鉢は抜けにくくて
何本か枝が折れてしまって
残念。
(*꒦ິㅂ꒦ີ)
同じ鉢に植え替えました。
その後は雑草取り。
久しぶりにしたので
今日1日でバケツ1杯分。
↓↓↓
そして
ここ最近の収穫野菜。
↓↓↓