食器を全出してのお掃除 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

28日(日)は
旦那さんがお掃除モードだったようで
朝から動く、動く。

私が水やりをしていたら
前日の山登りで履いていた靴を
洗って干しています。
そして
私が洗濯機を回す準備をしている間に
朝ごはんの準備。
お湯を沸かして
買っていた菓子パンとヨーグルトと
プルーンとアーモンドを
出すだけなんだけどね。

食べたら
私が洗濯物を干してる間に
旦那さんはお風呂を洗い
干し終わっても
お風呂掃除は終わってないから
私が掃除機をかけ始め
掃除機が終わったら
旦那さんは
1階のトイレの掃除をしてたので
私も2階のトイレ掃除をしました。

あれよあれよという間に
いつもの掃除に
トイレ掃除をプラスした分が
終わりました。

はぁ〜
今日は何するのかな〜?
と1階に戻ったら
食器をテーブルに
出しているじゃありませんか!!

(((( ;°Д°))))

臭い、臭いと旦那さんは言う食器棚。
私には全然気にならない臭いなんだけど
食器棚の掃除もするの?
(((( ;°Д°))))

なんと
食器棚の写真も先に撮ってくれていた(笑) 
↓↓↓


なんとかテーブルに乗った。

↓↓↓


可動棚も外して

私が本体をふきふき。

↓↓↓


旦那さんは可動棚を

ふきふき。

↓↓↓


食器だけでなく

カトラリーや食品が入っている

引き出しも全部する!

と引き出しも取ります。

↓↓↓




カゴやケースも洗います。

こうやって見ると

たくさんあるな〜。

↓↓↓


カトラリーも全部だしてます。

↓↓↓

棚を拭き

ケースやカゴも洗ったら

乾かしてる間に

ランチと臭いを閉じ込める袋と

買い忘れていた温泉の素と

車用のガムを買いに出ました。


(臭いの元は切り干し大根でした)


スーパーに行ったら

ポイント3倍dayだったので

(火)に行く買い出しをやめて

もう買っちゃうことに!


あ、図書館に予約本が届いてたから

借りに行かなきゃ流れちゃう!

と図書館にも行ったりしてたら

帰ると結局15時。


帰って

2人で食器と食材を元に戻します。

ここで要不要の選別もしたいところですが

持ってくるスピードが早くて

全く選別はできませんでした。


が、ともかく終了〜!


と思いきや

床に白い跡がある。


棚や引き出しを拭いていた

重曹水がこぼれていたみたいです。


ウエスでちゃちゃっと拭いてみたけど

拭き跡が残って

なんだか汚らしいので

結局雑巾で床を拭きました。

↓↓↓


ε- (´ー` ) フー

よく動いた!

あ、私が床を拭いてる間
旦那さんは
車洗ってくるわ〜と
洗ってた。

どんだけ動くねん!

掃除モードの日やったんやな・・・