娘ちゃんと行った朝ごはん&カフェ | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

今年は最大9連続のお盆休み。
旦那さんもその最大でした。

8月12日は娘ちゃんが来た日。
お婿さんは仕事でした。

朝迎えに行って
朝ごはんを外で。

神戸の異人館にある
「パンとエスプレッソと」
↓↓↓

洋館って天井が本当に高い。

そして今の日本の住宅よりも

ずっと手が込んでると思います。

直線ばかりでなくて

曲線が所々に使われていて

柔らかく温かい感じもします。


窓枠や壁など

落ち着いた水色だったり

白だったり

ペンキでしっかり塗られていて

とてもキレイでした。


ピカピカのペンキってどうなの?

マットのペンキの方が良いよね!

って思っていたのですが

ピカピカのペンキで塗られるのは

それはそれで

キレイなんだなと思いました。

何より、清潔感が出るような気がしました。

↓↓↓


洋館っていいな〜。

(*´˘`*)♡


さて、ここで朝ごはんをいただきました。

↓↓↓


蒸籠の中はデニッシュパン!

↓↓↓

温かく、ふわふわモチモチでした!


旦那さんも娘ちゃんも私も同じもの。

おかずはこちら。

↓↓↓

お腹いっぱい。

ψ(´ڡ`♡)♪



隣ではパンも売っています。

中が可愛かったから

パシリ!

↓↓↓

こういうキッチンの壁いいよね〜。

ついつい白の壁にしちゃうけど

こういうパンチの効いた色もいいな。


食べ終わったら少し

異人館通りを歩き我が家へ。


桃とぶどうを少しつまみ


お昼になると

13時からオープンの

「十三月の窓」へ。

↓↓↓

娘ちゃんは車を持っていないので

車でしか行けないカフェに行きたいと

選んだお店です。

1階はギャラリーになっていて

2階にカフェがあります。

↓↓↓


そこからの風景。

↓↓↓

周りは田んぼ!!

とてもキレイです!


中はコンクリート作りだから

なんだかかっこいい。

↓↓↓

娘ちゃんが好きなインテリアです。


ここでお昼ごはん

ではなくてお茶なのです。

ごはんはありません。


娘ちゃんは桃のパフェ

↓↓↓


私はいちごのアイスみたいなやつ。

(名前忘れた)

↓↓↓


旦那さんはチーズケーキ

↓↓↓


朝ごはんでお腹いっぱいだったので

お昼ごはんがなくても

全然へっちゃら。


その後

ギャラリーを見てから

帰りました。


帰りに旦那さん

「パソコン買おう!」

私も旦那さんも

パソコンはよくわからない。

仕事で請求書書いたりするのと

年賀状を作るので

使ってるだけですが

今使ってるパソコンは

起動がめっちゃ遅くて・・・

掃除機かけられるくらい遅い(笑)

娘ちゃんに選んでもらって

初期設定してもらった方が

いいやろう

ということです。


電気屋さんに寄って買いました。


その後スーパーでお買い物。

娘ちゃんリクエストの

夕飯の材料を買い出し。


ご飯を作ってる間は

娘ちゃんにパソコンの初期設定をしてもらい

古いパソコンから

必要なものを移動してもらいました。


途中でご飯ができあがったので

ご飯をはさみ

食べ終わった後も

やってもらった。

助かった!

ありがとう!


ちなみに

リクエストご飯は

筑前煮。

煮物はお婿さんがあまり好きではないから

ほぼしないそうで

時間もないし

炒め物が多いそうです。

なので副菜は

焼きナス

アスパラのグリル焼き

マグロのお刺身

豆腐とわかめのお味噌汁。

娘ちゃんが好きな物ばかりのご飯でした。



パソコンの設定をしてもらってる時以外は

ず〜っとおしゃべり。

可愛いお店にも行けて

とても楽しゅうございました!