玄関側に植えているシマトネリコ。
ドアを開けるとこんな風景。
↓↓↓
お花がすごい!
シマトネリコのお花はこんなやつ。
↓↓↓
蜂がブンブン飛んで
せっせと蜜を集めてるよ。
ざっと見30匹くらいいた。
小さい蜂ばがりだから
怖くはない。
なんだかとても可愛い♡
ここに蜂の巣箱を置いたら
シマトネリコの蜂蜜が採れそうなほど
ブンブン飛んでてるけれど
そこまでする勇気はありません・・・
( ´∀`)ハハハ
これだけお花が咲いてると
花殻も落ちます。
風が吹いたら
雪が降ってるかのように 舞落ちます。
前日久しぶりに雨が降ったので
翌朝はたくさん落ちていました。
↓↓↓
道路からみたら
お花がすごい咲いてるのがよくわかります。
↓↓↓
これが全部落ちるんだよね・・・
しばらくは掃き掃除しないと。
この日
玄関から掃き掃除をしました。
↓↓↓
玄関の掃き掃除も
久しぶり!
(((;°▽°))ハハハ
見た目わかんなかったけど
白いホコリがありました・・・
(((;°▽°))ハハハ
その後アプローチとか階段とか
外の道路のシマトネリコの花殼を
掃きました。
花殼が小さいから
量はしれてるけれど
ちりとりに満杯になりました。
放っておくと
茶色くなって汚らしいので
しばらく掃き掃除が必要です。
冬は落ち葉掃きが必要だし
シマトネリコは好きだけど
案外大変だよ。
可愛いんだけどな〜。