2025年6月前半の手放し記録 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

6月前半に
手放したものの記録です。

卵焼き器とトング。

↓↓↓

卵焼き器は

私はもう少し使うつもりでしたが

旦那さんが「もう替えて」とのこと。

テフロンが剥がれかけてるからだそうです。

卵焼きは失敗したくないので

鉄やステンレスにするのを

躊躇っています。

やっぱりテフロン加工のフライパンは

使いやすいよな〜と思う。


トングは使いにくいの!

パスタを掴みたいのに

ちゃんと掴めなくて

イライラする・・・


で、新しいのを買ってきました!

↓↓↓

パスタも掴めるトングでありますように!



リサイクルショップに持って行った服。

↓↓↓

写真はないけど座椅子も。


20年選手のスコップ。

↓↓↓

ある日使っていたら先が折れた。

すると、全然掘れなくなって

びっくり。

形には理由がちゃんとあるのね。

もう1つ持っているので

買い替えはなし。



私の服。

↓↓↓

娘ちゃんが

もう着ないと出してきた服を

もったいなくて

私が着よう!と置いていた。

でも、全然着てなくて

この前クローゼットの整理をした時に

着なくちゃ!と

買い出しに行く時に着てみたら

鏡で見て

「似合わん・・・」

(˘-ω-˘ ).。oஇ


別の日旦那さんにも見てもらったら

「うん。似合ってないし

サイズも合ってない」

(˘-ω-˘ ).。oஇ

というわけで手放します。

ウエスにしま〜す。


洋服は悩んだら着てみるのが

いいね。

似合ってても

サイズが合っていても

着ごごちが悪いと

手放す決心もつきやすい。


まあ、今回は似合わなかったけど。

(((;°▽°))ハハハ



袋の封をするやつ。

↓↓↓

これは、何かの景品でついてきたもの。

割れました。

10年は使っている・・・

長持ちするもんだ。


以上!

6月前半の手放し記録でした!