園芸店巡り旅行の前に
日帰りで行っていたお花屋さんで
いくつか苗を買っていました。
寄せ植えしました!
↓↓↓
使ったお花はゴールドコイン
↓↓↓
アルテルナンテラ ポリゲンス
↓↓↓
ウンシニア エバーフレーム
↓↓↓
↑これは2つに分けて使用。
私はついつい大きくなるからと
隙間を空けがち。
なので
ちょうど良いボリュームの
寄せ植えになるまで
1、2ヶ月かかります。
お店で見る寄せ植えは
ちょうど良い寄せ植えばかりで
隙間があるものも
大きくなってパンパンになってるものも
見かけません。
きっと作った時から
ちょうど良いボリュームに
なっているんだと思うんだけど
すぐにパンパンになってしまうのに
どうしてるのかな〜?
と不思議なんです。
大きくならないように
しょっちゅう剪定しているのか?
大きくなったら
もう下げてしまってるのか?
どうしてるのかな〜?