5月2日(金)は旦那さんは仕事でした。
なんだかやる気があったこの日。
いつもの朝の家事の
洗濯干し
掃除機かけ
お風呂掃除が終わったのが
9時過ぎ。
この時間からテレビの前に
どっしり座り込むのは
なんだかもったいない気がして
やる気もあったから
そうだ!換気扇の掃除しよう!
だいぶん汚れてきてたのです。
↓↓↓
シロッコファンにつけてるフィルターは
こんなになってた!
↓↓↓
おお、年末にしたっきりしてなかった・・・
そりゃ汚れるわ。
フィルターを取ったら
意外にもシロッコファンは
さっぱりしてた。
だから、これは触らず。
あっ!新しいフィルターが
なくなってたことを思い出し
確認した。
あった。良かった〜。
↓↓↓
先に全部カット!
↓↓↓
さあ、はずした部品を洗いましょう。
↓↓↓
普通に食器や鍋を洗う石けんとスポンジで
洗ってます。
換気扇本体をセスキ水で拭きます。
↓↓↓
中もね。頭突っ込んで拭くよ(笑)
↓↓↓
換気扇の下の壁も
↓↓↓
ここ、かなり汚れてた。
↓↓↓
IHのおこげはこの日はやらず・・・
また別の日にやることにした(笑)
これで換気扇のところは全て拭き終わり!!
脚立を出してるから
続いてやるのが
後ろの背面カップボード!!
表面とか写真のように上の部分とかを
拭きます。
↓↓↓
引き出しの取っ手代わりの凹には
やたらとホコリが溜まるので
ここもふきふき。
↓↓↓
カップボード横の冷蔵庫の上と表面も!
↓↓↓
冷蔵庫上の棚もね。
ホコリ取りで数回ホコリは取ってたので
たいして汚れてなかった!
さらに横をむくとある
カーテンレールも!
↓↓↓
全てセスキ水で拭いてます。
ε- (´ー`*) フゥ
キレイになったぜ!
\(^O^)/
フィルターつけとかなくちゃ!
↓↓↓
終了〜!
↓↓↓
時計を見たら
10時10分でした。
よし!
ピカピカだぜ!
\(^O^)/