テレビの取り合い問題 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

定年退職後の夫婦が陥るであろう
テレビ問題。

まだバリバリ現役の今年50歳になる
まあいっか夫婦にも
起こっています(笑)

録っているドラマや映画を見たい
まあいっか。
YouTubeでスキーの関連動画を見たい
旦那さん。

ドラマや映画は旦那さんも見ます。
1話を見て
続きを見るのか決めるので
とりあえずは一緒に見ないといけません。

スキー動画は私は見なくて
全然いい。

だから、どちらを見るのか?
の攻防があるのです(笑)

我が家にテレビは1台。
休みが多いと
こうなるよね〜。
昔のチャンネル争いみたい(笑)

でもね、少しずつ
決まってきました!

私が家事をしている間は
旦那さんが見たいもの。

家事が終わったら
私が見たいドラマや映画。
そのままお昼ご飯も食べ
15時まではドラマ!

そこから私がまた家事をし始めるので
旦那さんが動画。

夜ご飯の時から21時まで
ドラマや映画。
旦那さんの目が疲れた時は
録ってるバラエティを見ます。
これは私も見たいやつ!

21時からは動画です。

ドラマだと
睡眠を妨げることがあるので
ゆる〜い動画を見ています。
この時私は
スマホで私が見たいYouTubeを
イヤホンをつけて見ています。

夕食作ってる時。

↓↓↓

旦那さん、スキー動画見てるよ〜。


そしてカウンターの上のもの・・・

ついつい置いちゃう。

(˘-ω-˘ ).。oஇ




テレビ問題
これで、お互い満足してます!

ま、これは
ずっと家にいる時のお話です。
仕事に行った日は
旦那さんがいる夜は
旦那さんの見たいものにしています。
ずっと仕事があると
ドラマがたまっていくので
それはそれで
困ってしまうんだけど・・・。