七草粥の代わりに食べたもの | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

胃が疲れていたのは
私だけではなかったようで
昨日、早く帰ってきた旦那さんと一緒に
買い出しに行ったら
晩ご飯が
お粥になりました。

七草粥を食べたかったけれど
もう売ってない・・・

結果
こうなりました。
↓↓↓


かぼちゃ

白菜

小松菜

菊菜

青ネギ

三葉

豆苗

大根葉

の七草とかぼちゃのお粥。

と、ほうれん草としめじの胡麻和え。


小さい頃はお粥が嫌いで

ほとんど食べなかったけど

最近は米と水だけのお粥も

朝ごはんで食べる時もあったりするので

とても美味しくいただきました。


0.5合の七草粥。


寝るまでにお腹空くかな〜

寝れるかな〜と

思ってましたが

朝まで大丈夫だった。



旦那さんはお粥のあと

「ご飯食べた後買い物行ったからな〜」と

白米をウインナーとお漬物と

残っていたお味噌汁で

食べていました(笑)


やっぱり、食べすぎてたのね〜。

これで、胃もスッキリ!

と思いきや

まだ、通常ではないです・・・


もう少し

調整していこう!