2024年12月前半の手放し記録 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

うわぁ〜もう、今年が終わる〜!!
恐ろしい早さです。


そんな12月前半の手放し記録です!

プロバイダーとスマホの会社を

最近変えたので

スマホを変えたときの

必要なくなったもの。

↓↓↓

1つ何かを変えると

色んなものがゴミになりますね・・・


娘ちゃんからのお下がりの修正テープ。

壊れました。

↓↓↓

あと少しで使い切れそうなのに

壊れてテープが出てこない・・・

(˘-ω-˘ ).。oஇ



プロバイダーの器具を入れていたケース。

↓↓↓

きっと、使わない線もあるんだろうけど

ちょっと捨ててもいいのかわからなくて

もう少し置いておきます。

前のプロバイダーからレンタルしてる物を

全て返却し終わってから

捨てることにします。



少ないけれどこれだけです。


久しぶりの生理がきて

しかも長くて

本調子ではないまあいっか。

だるくて動くのが・・・




そんな中買ったものがあります。

コープさんで頼んだので

外には出てない。


パジャマです。

↓↓↓

前の長袖を来ていたシーズン中に

穴があいて手放してたり

半袖を着るようになってから

ボロボロのパジャマを

手放したりしていたことを

わすれていました。


長袖のパジャマは

1セットしか持ってなかった・・・


寒くなったら

夕方に乾いてないこともあるから

寒くなる前に買っとかなくちゃ!

と買いました。


初めて、中にワタの入っている

キルトタイプのパジャマにしたのですが

温かい!

中々いいぞう!