最近プロバイダーを変えました。
旦那さんがたまたま出た訪問営業で
出された金額の方が安かったのです。
2、3年前に変えたところだったので
まだ工事代の分割も終わってない。
解約手数料もかかる。
だから
トータルしたら
今は変えない方がいいのでは?
と思いましたが
営業さんはそれもカバーできる。
後で返ってくると言うので
旦那さんが決心しました。
説明を聞いても
なんかよくわからない私は
半信半疑なんだけど
旦那さんが決めたから
まあいっか。
工事も終わり
開通もしたので
変わった器具を片付けなくてはなりまけん。
これが苦手・・・
だって、線がいっぱいある・・・
前変えたときは
旦那さんが忙しい時期だったので
工事の立ち合いもしてなければ
器具の片付けも私がしました。
汚い!とやり直すように言われて
これ以上どうすれば・・・
と必死でやった記憶があります。
だから、よけいに苦手なのかも。
旦那さんはおそらく初めての立ち合い。
こんなに時間かかるんかと
ゲンナリしていました。
「そして、もっとキレイにしていけよ」
と呆れてた。
やっと前の器具を外せるので
動いた旦那さん。
いつも器具はカゴにまとめて入れて
ホコリよけにハンカチを被せていたので
同じようにしたのですが
どうも器具が増えてるようで
パンパンです。
納得がいかないようで
「カゴ変えるか〜」
カゴを置いている場所を見てるな〜
と思っていたら
「カゴ使うのやめるわ。直接置くわ。
棚つけようかな〜」と言っています。
考えてるようだったので
その日はもうやらないのだと
私はお風呂に入りました。
出ると
「押しピン貸して」
なんだろう?
と思いながらも渡しに行ったら
できあがってた!!
↓↓↓
ここはパソコンの机(旦那さん作)の下です。
前から中が見えないように
カゴに被せていたハンカチを
押しピンでさして
カーテンのようにするつもりだったそう。
「うわっ!こんなにキレイになったん!!
こんなにキレイなんやったら
隠す必要ないやん!」
と私。
「ほな、ハンカチやめとこか〜」
となりました。
「ここまでキレイになるんやったら
前の写真撮っときたかった〜」
と言ったら、笑ってた。
いや〜旦那さんの整頓能力は
凄まじいものがあります。
(*´˘`*)♡
このカゴは捨てましょう。
↓↓↓