リストのお掃除 和室と1階廊下と洗面所の窓とサッシ拭き | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

12月7日(土)は
前日に引き続き
リストのお掃除をしました!

寒波が来ると言ってたけれど
幸い神戸は差程寒くはなかったので
問題なし!

和室の掃き出し窓の部屋側からスタート!

↓↓↓


小窓の部屋側をふきふき。

↓↓↓


廊下の小窓の部屋側。

↓↓↓


洗面所をふきふき・・・

↓↓↓

スツールを台にして

拭いていましたが

残念ながらここは半分しか届きません・・・

脚立がいるか〜と

窓を眺めていたら

(((( ;°Д°))))

↓↓↓

蜘蛛の巣張ってるや〜ん!

左の上の角です。

(((;°▽°))ハハハ


思わず

洗濯機に乗ってしまった!

↓↓↓

(((;°▽°))ハハハ


そのまま洗面所の窓は周りも含め

網戸もサッシも外側も

拭きました。

不安定なので

写真は取れなかった・・・


考えてみれば

洗面所の窓って

全然掃除していません。


そう、届かないからね・・・


その割には

そこまで汚れてなくて

不思議でしたが

ホコリはやっぱりありまして

とてもスッキリしました。

洗濯機の上の方の壁に時計もかけてますが

それもキレイに拭けました!


上の方を見ていたから

気になってしまった

洗面所の物入れの扉の上部。

隙間にホコリがあったのでふきふき。

↓↓↓


ついでに扉を拭いてみたら

意外とホコリがついてたのよね。

見えなかったけど。

↓↓↓


なので扉の内側も。

↓↓↓


1番下だけ

出して拭きました。

↓↓↓

ホコリが見えたから。


湿気取りも溜まってたから交換!

↓↓↓


洗面所はかなりスッキリキレイになりました!



さて、他の窓掃除が残ってます。


小窓の外側や網戸を拭き

↓↓↓


サッシも拭いて

↓↓↓


和室の掃き出し窓の外側や

サッシ、網戸を拭いて

↓↓↓


廊下の小窓の網戸とサッシをふきふき。

↓↓↓

小窓の外の柵を前日拭いた時

ササッとサッシも拭いていたから

小窓の掃除はめちゃ早でした!


良し!

これで今日はおしまい!!



順調にご機嫌でお掃除できました!


次は2階だ〜!!

٩(ˊᗜˋ*)و♪