↓↓↓
ダンボールの中のお花で
寄せ植え。
北側のフィエスタを抜いたカゴに植えました!
↓↓↓
ビオラとハボタンと
ウエストリンギア スモーキーです。
ハボタンとウエストリンギアは
株分けして植えました。
前が大きかったから
こじんまりしてるね。
4年程前からハボタンが気になっていました。
昔に比べて
今は色んな可愛いハボタンがあるから
植えたいな〜って。
でも、旦那さんが「好きじゃない」と
言っていたので
買わなかった。
今年はハボタンを見て
「可愛いやん」って!
すぐに買っちゃった(笑)
そして
グリガーデンプランツで買った
お高めビオラの
ローブ ドゥ アントワネットは
枯らしたくないし
いっぱい咲いてほしいので
おひとり様で植えました。
↓↓↓
陽の当たる所へ
移動させまくります!!
別日に買ったこちら。
↓↓↓
やっとスノードロップを見つけた!
嬉しいな♡
西洋ニンジンボクの足元に植えます!
↓↓↓
穴のところです!
土を被せちゃうと
どこに植えたのか忘れちゃうので
割り箸を球根の左横に立てました。
↓↓↓
すぐ左隣奥にブルースターを植えてるんですが
種が茶色くなったら
抜いて部屋にあげようと思っています。
ニンジンボクの日陰になってしまい
あまり大きくならなかったから
場所を変えたいんです。
なので、スノードロップを傷つけないように
割り箸です。
そして
キンギョソウ トゥイニーアップルブロッサム
(ピンク)
ピティロディア フェアリーピンク(シルバー)
リシマキア ミッドナイトサン
を寄せ植しました。
冬のお花は諦めていたので
キンギョソウを買ったのは初!!
今回は
アリッサムとデージーとキンギョソウが
我が家の陽の当たらないお庭でも
咲いてくれるのかどうかの
実験をします。
キンギョソウは陽が少し当たるところに
置いてるんだけど・・・
昔1度だけ
春にアリッサムを植えたことがありますが
気づいたら翌春に少しだけ咲きました。
手入れもしないで
放ったらかしだったため
お世話の仕方がわからないままなので
今回はしっかりよく見て育てます。
そして一昨年植えたアネモネ。
去年は雨の当たらないところで
鉢のまま放ったらかしにしていたら
春に芽が出て
またキレイに咲いてくれたので
今年も花後は
雨の当たらないところに置いておきました。
↓↓↓
↑カラッカラです。
2年同じ土だったので
今回は土を変えます!
↓↓↓
球根これかな〜?
よく見ないと
間違えて
捨ててしまいそうです。
1苗か2苗買ってたと思うんだけど
2苗買っていたとしても
少し増えたね!!
同じ鉢に植えました。
球根の上下がわかりにくい。
合ってますように!!
↓↓↓
この後土を被せています。
冬の間にちゃんと咲いてくれるのか?
それに実験もどうなるか
ワクワクするし
あ〜春が楽しみだ!
(* ´ ˘ ` *)フフフ