火事対策!! こたつのお掃除 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。


先日、旦那さんがDIYして
ソファーに座っても入れるようになったこたつ。

腰が痛くならなくて
いい感じです!

(*´˘`*)♡

そのこたつを出した時のことです。

こたつは和室の押し入れの奥に
立てて片付けているのですが
奥に入れているため
手前の圧縮袋に入れた布団等を
全て出すことになります。

↓↓↓

出したら押し入れの中を拭きます。


1番下にはすのこを使っているので

それも拭きます。

↓↓↓

私が2階のベッドで寝るようになったので

毎日布団を出し入れをしていた頃より

ホコリがかなり少なかった。



出したこたつをふと見たら

温かくなるヒーター部分に

ホコリがかなり溜まっていることを発見!!

見えるかな〜?

↓↓↓

ちょっと見えない。

けど、直に見るとかなりでした。


これは、危ない!!


たこ足配線のコンセントにホコリが溜まって

発火するのと同じ状態ではありませんか!!


掃除機で吸いましたが

全然取れません。


すると、旦那さんがはずします。

ブロワーで飛ばしてくるわ!

↓↓↓

いっぱいホコリは出てきます!


でも、落とし切れなくて

結局分解。

↓↓↓


線を切らないように

ふきふき。

↓↓↓

思ったより柔らかくて

ちょっとビビりながら

優しく拭きました。


やっとキレイになり

元に戻しました。


\(^O^)/



そういえば

去年こたつをつけた時

少しだけ焦げたような匂いがしていたな〜と

思い出しました。


下のマットが熱でやられたのかと思って

マットを覗いて見て触って・・・

ってやったけれど

何も変わりはなく

下のマットがやられるくらい熱かったら

足が先にやられるか〜

な〜んて思ってたのも

思い出しました(笑)


今、全くその焦げたような匂いはしない。


まさか

ヒーター部分のホコリが原因だったとは!


もう、このこたつも10年ちょっと

使っていると思います。

気づいてお掃除できて良かったです!