玄関と靴の棚のお掃除 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

昨日は湿度も低く
清々しい晴れでした!

こんな日を逃すのはもったいない!

リストのお掃除の次
靴の棚をやろう!!
٩(ˊᗜˋ*)و♪


1周目の時は

ずっとやってなくて

臭いも出てきた・・・

やっぱりカビが出ていたので

全部外に出して

靴もアルコールで拭いて

皮の靴に至っては

靴磨きまでしたのでした。


暑いし、クタクタになった靴の棚のお掃除。



今回は

臭いもなし!


じっくり見ても

ホコリもほぼなし!


なので今回は外には出さず

ホコリ取りで

サーと取ります。

↓↓↓


棚のホコリは靴を1足ずつどけながら

サーと。

↓↓↓

ピュッと何かが飛んだ!

1cm位の蜘蛛がいたみたいで

私が落としたみたい。

外に出ていくように

蜘蛛を追いかけて外に出しました。

と、こんなこともありましたが

カビは大丈夫だった!


カゴはカビが生えやすいので

しばらく外で風に当てます!

↓↓↓



めっちゃ早く終わったし

ホコリは下に落ちてるのだから

次のリストの箇所である

玄関の掃き掃除と拭き掃除も

やってしまおう!



箒を持ってきて

高さがあって棚に置けず

三和土に置いてる私のブーツを

動かしたら・・・


(˘-ω-˘ ).。oஇ


すこ〜しだけカビ。

かかとを壁に沿って置いていたので

かかとの部分にすこ〜しだけ。

風の通り道がなかったのね・・・

(˘-ω-˘ ).。oஇ


アルコールを吹きかけて

拭いてから

皮のクリーナーとコンディショナーを

つけて磨きました。

↓↓↓


さ、掃きましょう!

↓↓↓


掃きおわったら

ドアを拭いたりして

↓↓↓


最後に三和土を水拭き!

↓↓↓

ちなみに拭くのはウエス。

最後はポイっ!です!



2日使うリストのお掃除でしたが

1日でできちゃいました!

しかも、時間はさほどかからなかった!

٩(ˊᗜˋ*)و♪


うん!

スッキリしました!

↓↓↓


清々しいお天気

最高~!