のろのろな台風 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

ニュースを見てると
不安になる。
一昨日すでに物干し竿だけは入れていました。
あとはお庭の物入れに入れられるものを
片っ端から入れたけど
鉢はそのままでした。

昨日は朝から降ったり止んだりしていた雨。
降ってない時に
鉢を入れよう!としたのですが
雨に濡れた鉢を
部屋の中に置くことに躊躇いました。

だって玄関ってただでさえ
湿気が多くて
カビが生えやすいのに
さらに水滴がついてるものを
置くなんて・・・

で、外玄関の雨に濡れにくいところに
とりあえず置きました。
↓↓↓


風と人が通る道を作らなくちゃいけないから

こんな感じ。

↓↓↓

乾いたら玄関の中に入れよう!

と思っていました。


夕方になっても全部は乾いてなくて

乾いた分だけ入れました。


旦那さんが仕事から帰ってきた時の一言。


「気ぃ早いな」


のろのろ台風だからまだ九州なんですよね〜。


でも、旦那さん

もう入れとくか〜と

入れたのがこちら。

↓↓↓

↑ミモザだけは

風にものすごく煽られそうなので

部屋に移動。


お庭の鉢はどうしようか・・・

という感じでしたが

やっぱり全部を家の中に入れることは

できない。

なので固めることにしました。

↓↓↓

フタのあるものには

養生テープで止めてます。


作った棚に乗せてるものも

全部下におろしました。

↓↓↓


サボテンは雨に濡らしたくないので

部屋に入れました。

↓↓↓



今朝起きたら

なんと晴れてる。


えっ?なんで?


ニュースを見ても

色んなところで

雨が降って大変なことになってるのに。

しかもまだ九州にいる・・・


今(12時)は曇ってるけど

明るい曇り。


さっきまで

ピカーンと晴れてました。


部屋に入れてた竿を

もう一度出して

外に洗濯物は干しました。

15時頃に雨が降り始めるみたいですが

それまでに乾きそう。


外玄関で乾かしていた植物には

水やりもしたし

まだ外玄関のまま。


暗〜い曇りになってきたら

内玄関に入れるつもりです。


あぁどうなるの?

この台風、のろのろすぎる・・・