昨日は姫路の書写山へ
ハイキングに行ってきました。
本では初級のコースです!
ロープウェイもあって
ロープウェイを使うと
普通の格好で問題なし!
でも、私たちはロープウェイは使いません。
登山道入口付近です。
↓↓↓
ずっとこういう階段ですが
かなり緩やかなので
それほど疲れません。
良かった〜。
初級なの、頷けます!
ロープウェイの駅まで来ました。
テラスになっていて
気持ちが良かった♡♡
↓↓↓
このテラスからの景色。
↓↓↓
ロープウェイを降りた人はここからスタート。
↓↓↓
圓教寺に入ります。
↓↓↓
勝手なイメージだけど
思ってたよりもずっと大きくて
ちょっとびっくり。
↓↓↓
色々なたてものがあって
見るところもわりとありました。
全体的に
木の色で華やかさはないんだけど
なんだか落ち着いていました。
↓↓↓
中まで入れるところが何ヶ所かあり
入って見学してたんですが
寒い!
靴を脱いで入るから
足から寒かったです。
昔の人は
ほんと寒いところに住んでたんだな〜って
霜焼けが毎年できてたんじゃないかと
思いました。
8時20分に家を出て歩いて登って
圓教寺を見て周ったら
12時前になっていました。
帰りはロープウェイにも乗りたいので
ロープウェイです。
↓↓↓
この時8000歩弱。
歩き足りないね〜と
姫路城近くに行きご飯を食べました。
姫路と言えば
穴子と姫路おでん!
だと思う私たち。
しっかりいただきました!
↓↓↓
旦那さんはしらすと穴子の二色丼。
私は穴子丼。
にゅうめんもついてました!
そういえば、そうめんも兵庫の名産でしたね。
食べ終わったら姫路城へ。
↓↓↓
お城の中には何年か前に入ったので
今回は入ってません。
周りを歩きました。
本日の歩数は!
↓↓↓
わりといったね!
これだけ歩くと
ちょっと疲れました。