ブルーベリーの剪定 と 秋に向けてのお花の剪定 と 収穫野菜 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

 朝の水やりの時に
お隣の車に乗り込む制服姿のお子さんを見て
あ、もう学校始まったのか〜と
思いました。

まだまだ暑いから、大変だね〜。


そんな私は朝の6時くらいから
お庭仕事をしています。
暑いから、日が差してくるまでに終わりたい!
日が差してきたあたりで
終了するので
毎日少しずつやってます。
少しずつ日が差す時間が遅くなってきていて
ドタドタ焦りながらやらなくていいから
少しずつペースもゆっくり
お花を見る時間を増やしながらの庭仕事。


まずはとうとう終わったブルーベリー。
実を全部食べました!

さっそく剪定!
before
↓↓↓


after

↓↓↓

色が薄いので

たぶんあまり調子は良くないと思われます。

なので、しっかり剪定しました。

3本だけにしたよ!

この後、肥料も土に混ぜました。

来年も美味しい実をお願いします!



次は剪定した

ビデンス キャンプファイヤー レモンシロップ。

↓↓↓

名前がわからなくて

ブログの中を探しました。

え?こんなんやった?

最近のお花が全然違うお花になっていて

びっくり!

ちょっと、咲かせすぎたかな?

これは液肥をあげなくては!


そして以前、シルバーレースだけ剪定した

我が家唯一の寄せ植え。

before

↓↓↓

真ん中にある紫のお花のフェリシアが

休み出したので剪定します!


after

↓↓↓

手前に小さい白花のセラスチウムを

植えてましたが

梅雨の間に花は終わり

雨で溶けそうになっていたので

掘りあげ

ビニールポットに避難させていました。

でも、それももしかしたら

ダメになるかもしれない感じ・・・

冬が越せたらいいな〜と思ってたけど

夏も越せないかも・・・

(˘-ω-˘ ).。oஇ


元気なオレガノ ケントビューティーも

長くなっているので

カット!

ここにも液肥をあげよう!


オレガノ ケントビューティーは

こんなに剪定したのです!

↓↓↓


可愛いのでお家に飾ろう!

↓↓↓

↑長さのあるのは

モロゾフのビンの大きい方に。

短いものは小さい方に。

↓↓↓

可愛い♡♡


そして今1番華やかなのはジニア!

↓↓↓

初めて植えたんだけど

優秀だわ〜(*´˘`*)♡



そして収穫野菜!

↓↓↓


撮ってない日もあるけれど
毎日だいたいこの量です。
2人なのでちょうどいいです!