2023年8月鋼板の手放し記録 と リコールの返金がきた! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

もう、8月も終わりですね。
なのになんでこんなに暑いの?
猛暑日、続きすぎじゃないですか?
(˘-ω-˘ ).。oஇ


さて、8月後半の手放し記録です!


辛子和えをしよう!

チューブの辛子もあるけれど

付属品の辛子もあるはずなので

それから使おう!

と冷蔵庫の中をゴソゴソ。


ヤバ!

色が変わってるものまであった!

↓↓↓

なんだか使うのが怖くなったので

他のいつのものだかわからないものも一緒に

手放します!



息子君が小学2、3年生位の時に作った花台。

もう、グラグラなので

手放します!

↓↓↓


旦那さんのお弁当のお箸。

先が欠けました。

↓↓↓


サイズを測って新しいのを買いに行きました。

こういうものは100均です。

でも、いつもいいサイズがなくて

探すのに苦労してたのに

今回は「あった、あった」と

すぐに見つかりました。

が、入れてみたら

ちょっとはみ出してる〜( ̄▽ ̄;)

↓↓↓

フタが閉まらなければダメだけど

閉まったので

使ってます!

( ´∀`)ハハハ


娘ちゃんの置き土産。

↓↓↓

たま〜にしか使わないので

中々なくならなかったけれど

やっと使い切りました!


私のシルクの冷えとり靴下。

ボロボロ〜(* ´ ˘ ` *)フフフ

↓↓↓

1度お直ししてるので

もうやめときます。

あ、かかとのないタイプの靴下なので

穴がまだ大丈夫な相方はまだまだ履きます。

だから、片方だけです。



以上!

8月後半の手放し記録でした!



そういえば

リコールの除湿機。

除湿機を送り返しましたが

26日の(土)に現金書留が届きました。

↓↓↓


ちゃんとしてるね!

Panasonic!