立ち話 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

誰かと話したい・・・

たま〜に思うことがあります。

出不精の専業主婦なので
友達付き合いも
ほとんどなく
話すのは家族だけ。

やっぱり何気ない話は
女同士の方が弾みます。
旦那さんとの話もいいけれど
なんか違う。
という訳で
娘ちゃんと話すことになります。
でも、朝から夜まで
バイトだ学校だお出かけだと
バタバタ忙しそうなので
朝ごはんを食べてる数分くらいです。
あとは、実家の母が来た時に
30分くらい外で話したりかな。

ここ何ヶ月も家族としか話してないな・・・

なんてこともしょっちゅうある
まあいっかです。

そんな私は
気をつけなければいけません。

ついつい長い立ち話をしてしまうから・・・


先日もスーパーで
夜勤明けの看護師をしている
近所のお母さんに会い
なんと1時間も立ち話をしてしまいました・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ

あ〜夜勤明けで疲れてるのに
付き合わせちゃって
ごめんなさい。
m(。>__<。)m

その方は
幼稚園のバス停が同じで
立ち話をしていた方です。
子供の学年は違うけれど
私はとても好きな方。
なぜなら、菩薩のようなんです。
学年が違うから
小学校に入ってからは
中々会いませんでしたが
会うとお喋りしていました。
子供が小学校に行きだしてから
家にいるのがもったいないと
介護の仕事を始めたけれど
介護より看護師の方がいいと
学校に通って
免許を取って
今、看護師になってる方。
もう、尊敬〜!!
元々、菩薩のようなのに
さらに、看護師という手に職をつけ
皆の役に立っているところが
すごすぎて
お会いすると
ついつい喋ってしまいます。

あ〜疲れてるのに
ごめんなさい。

そして、スーパーの方、ごめんなさい。
皆、素通りする
殻付き落花生の前で話していたので
どなたかの邪魔にはなってないと
思うのですが・・・
言えずに、諦めた人がいたかもしれない
と思うと
ほんと、ごめんなさい。
m(。>__<。)m


そして今日
用事があって車に乗ろうとしたら
家の前に車が止まりました。
息子くんの同級生のお母さんでした。
この方も幼稚園のバス停が同じで
立ち話を毎日のようにしていた方。
その方は子供が小学校に入ってから
起業したパワフルな方です。
車の窓越しに喋ってたんです。
ちょっとのお喋りのつもりが
「時間大丈夫?」
「私は大丈夫!」「私も!」から
「寒いから、まあ、どうぞどうぞ。」
と彼女の車の中に入って
またまた1時間程お喋りしました(笑)

コロナ前から
会っても忙しかったようで
挨拶程度の会話だけだったため
コロナ前からこんなんだった
あんなんだったと
お互いの報告(笑)

ちょうどお兄ちゃんを
病院に連れて行って家に戻った時に
私と出会って喋ってて
もう、迎えに行かな!と
別れました。
幼稚園の時も
行ってらっしゃいをしてから
立ち話をしていたら
子供たちが帰ってくる時間になって
そのままお迎えになったことが
何度かあって
私らよう喋るな〜と
変わらんな〜と大笑いして
別れました。

誰かと話したいと思っていたので
あ〜楽しかった(*´˘`*)♡


ね、やばいでしょ。
私、話し出すと止まらない。

ほんと、気をつけなくちゃと
思うことです。