下駄箱を開けると
靴にカビ・・・
気をつけてるんだけど
1、2年に1度なります。
オシャレ大好きな旦那さんは
やっぱり、服も靴もたくさん持っています。
今年だったか
昔はお気に入りだったけど
今はイマイチになった靴を
ずいぶん断捨離しました。
それから
またまた好きな靴を買っていて
量は元に戻っています。
お気に入りばかりになった靴。
カビが気になるようで
下駄箱を変える!!
仕事が今少しあいているので
やり始めたのでした!
まずは買い出しへ。
板を買ってきました。
そして、全出し!
↓↓↓
靴は家の中に並べられました。
↓↓↓
買ってきた杉板に
ベットを作った時に使ったのが気に入ったので
オイルステインを塗ります。
↓↓↓
↑ここ、玄関です。
私は他の用事をしていたら
あっという間に
下駄箱が取り外されていて
壁紙も剥がしています。
↓↓↓
オイルステインを塗った杉板を
貼り付けます。
↓↓↓
1番上の隙間は
巾木のように細くカットして貼ります。
↓↓↓
1枚色が塗れてないのは
塗った面より塗ってない面の方が
キレイだったらしく
反対にしたそうです。
なので塗ります。
↓↓↓
はずした下駄箱はこんな量。
↓↓↓
1日で
買い出しに行って
塗って
下駄箱を解体して
板を貼り付けるという
すんごい早いスピードでやっていく旦那さん。
ちょいちょい見に言ってたんだけど
すごい変わっていくので
毎回驚いていた私です。
ちなみにこの後
また買い出しに行っています。
②へ続きます!