観葉植物の仕立て と スナップエンドウといちごを植えました! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

観葉植物のフィカスアルテシマを
旦那さんと2人で
仕立てをしてみたのが
少し前のこと。

余った線がお家にあったので
以前私が1人でやって失敗した
ドラセナ レインボーの仕立てを
やり直すことにしました!


これです!

↓↓↓


ぐにゃ〜と先が下に向いてしまって

支柱を立てるついでに

曲げたりしたいな〜と

やってみたのですが

線が細くて

重さに耐えきれなかった・・・

↓↓↓

おかげで葉っぱが地面より下に行ってしまいます。


元菜箸の支柱を取ったら

土の中で朽ちていて

かろうじて刺さっていた(笑)


線をマキマキ。

太い分、巻くのに力がいるんだけど

枝は気づつけないように

細心の注意をはらいました。

↓↓↓


1本、シュッと立っている枝に

くっつけてしまおう!

↓↓↓


よし!成功です!

↓↓↓

地面からは離れました!



別の日

スナップエンドウの苗を

母が持ってきてくれました。

母は畑をしているので

種をまいています。

↓↓↓


我が家の家庭菜園の土に

肥料とくん炭と堆肥ボックスから堆肥を混ぜて

植え付けました!

↓↓↓


別の日にいちごも植えました。

↓↓↓

いちごの間に見える白い塊は

ニンニク。

虫除けになるらしいので

空間も空いてるから植えました!


このいちごは

昨年のいちごです。

1つは実が数個採れましたが

もう1つはビニールポットのままにしていたので

実は全然できなかったのですが

無事、生き残ってくれました!!

昨年はランナーが出なくて

新しい苗を作れなかったので

昨年の苗を植えました!



最近の収穫物!

↓↓↓

トマトはあと2つついてますが

中々赤になってくれないです。


バジルを食べる分だけ。

↓↓↓


青ネギも食べる分だけ。

↓↓↓




いちごを植えた時に

ミックスレタスの種を蒔ました!

3鉢も!!


楽しみだな〜(*´˘`*)♡