旦那さんの誕生日 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

9月21日(水)は旦那さんの誕生日。
前日の20日に買い出しに行ったのに
すっかり忘れていて
夜に焦ったのでした。
(((( ;°Д°))))

仕方ないので
必死で考えましたよ。


お店のより好きだと言うコロッケにしました。


娘ちゃんと息子君が2人で揃っているのは

今年が最後かもしれないからと

旦那さんは何も要らないと言ってましたが

何かしないと・・・

考えていた子供たち。


朝、「ケーキ作る?

作らないんやったら

ケーキを買ってこようかと思うねんけど・・・」

と言われました。


作るつもりでいたので

う〜んと悩んでいたら

「フルーツいっぱい周りに置くのは?」 

との提案が!

それにしました!


で、娘ちゃんが買い出しに行きました。

我が家からは歩きだと片道30分

電車を使うと1駅隣りの駅にスーパーがあるので

そちらに電車で行ってくれました。


ついでに買い忘れていた食材もお願いしました!



私の分なのでコロッケ1つですが

↓↓↓

盛り付け普通〜( ̄▽ ̄;)

娘ちゃんのおかげで

サラダの種類が増えました\(^O^)/


旦那さんと息子君は3つ食べてます。


食べ終わったら

ケーキとフルーツ!

↓↓↓

一緒に盛るつもりでしたが

グレープフルーツを切ってる時に

汁がたくさん出てきて

ケーキと一緒はやばいと

お皿は分けました。


くるみ入りのパウンドケーキ。


お昼前から作り始め

娘ちゃんが買い物から帰ってきてからは

2人でケーキと夕食の準備とやってましたが

ギリギリセーフ。

ケーキは半分以上

娘ちゃんが作ってくれました。


美味しくできた!

旦那さんからも「上出来!」


だけどね〜

旦那さんが帰ってきて

コロッケだと知った最初の一言が

「またコロッケ〜」

でした。

なんと、去年もコロッケだったらしい・・・

すっかり忘れてるよ、私。

「オシャンティーなもんが食べたい・・・」

とも言われたよ・・・

1年経っても

私の思考回路は一緒なんだね〜。

(((;°▽°))ハハハ


来年は気をつけよう。

そうしよう。


しか〜し

オシャンティーなもんって何だろう?

たとえ、作れたとして

盛り付けは

上手くできるのだろうか・・・

(˘-ω-˘ ).。oஇ



娘ちゃんは塾のバイトがあったので

一緒に食べれませんでした。

息子君は職業体験で1日お仕事。

夜、食器を拭いてくれました。


そして、旦那さんには

私は肩周り

息子君が足をマッサージ。

30分くらいしてたかな。


旦那さん、満足していたようで

何よりでした(*˘︶˘*)