夏野菜が終わってきたのでそろそろ片付けよう! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

9月もそろそろ半ばになりましたが
まだまだ暑い日が続いています。
いい加減30度超えをやめて欲しい・・・

今週の月曜日から
朝4時55分に起きているのですが
まだ暗い・・・
まだまだ暑いけれど
日が登るのが遅くなったな〜と思います。
そして
朝旦那さんと息子君が家を出る
5時45分あたりは
まだ涼しい。
朝だけは
少しだけ秋めいてきた(*´˘`*)♡

だからなのか?

夏野菜の収穫量が減ってきました。

↓↓↓

トマトとゴーヤと

撮ってないけど紫蘇とネギはちょくちょく

採ってます。



紫蘇にとうとう花がついてきました。

これをそのままにしておくと

来年、こぼれ種で

えらいことになるので取る事にしました。

↓↓↓

スッキリ(*´˘`*)♡

旦那さんがやってくれました!


採った紫蘇はキレイな葉っぱを

食べる分だけ採りまして

あとはしばらく放置で乾燥させます。

↓↓↓

↑右の方に1本枝があります。

これはモロヘイヤです。


紫蘇と一緒に取れてしまいました。


スーパーで買って挿し芽をしたモロヘイヤは

こんなに大きくなりました。

↓↓↓



紫蘇と採れてしまったモロヘイヤ。

↓↓↓



トマト(左)ももう花芽がついても

赤くなるまで育つかどうかわからないので

これ以上伸びないように

先を飛ばしました。

今ある実に集中してもらいます。

↓↓↓

ミニトマト(右)はそのままだけど

実を採ったら

その下の葉っぱは掻きとるので

ずいぶんスッキリしてきました。

脇芽を伸ばさないようにだけ

注意してます。




玄関側のオリーブが

今年は元気で嬉しい\(^O^)/

でも、根元から新しい枝が数本出てきました。

↓↓↓


このまま伸ばそうかと思っていましたが

旦那さんが

「ない方がスッキリしてて可愛い」

と言うのでカット!

↓↓↓

スッキリ\(^O^)/


カットして正解٩(ˊᗜˋ*)و♪


カットした枝はおうちで飾りました。

↓↓↓

おトイレに!


小さい枝はダイニングテーブルの上に!

↓↓↓

下葉以外、何も捨てなかった!


今までおトイレに飾っていたアイビーは

↓↓↓

何も飾ってなかっこちらに移動!


我が家のお庭はだんだん陽が当たらなくなるので

夏野菜を片付けたら

畑仕事はおしまいになります。

ぼちぼちと片付けていこうと思います。


最後はさつまいも掘りを

10月〜11月にやります!

(*´˘`*)♡