旦那さんが受けた健康診断の結果の紙に
書いてあったこと。
1番下です。
↓↓↓
「活動に必要な体温上昇が遅れ、
基礎代謝が減るため、
肥りやすくなります」
(((;°Д°;))))ギャーッ
これを読んだのが11月末のこと。
ダイエット本には朝食は抜くなと
書いてある方が多い。
お相撲さんも体重を増やすために
1日2食生活をしている。
でも、それはその1食でたくさん食べるから。
たくさん食べなければ大丈夫なのでは?
と信じて続けた16時間ダイエット。
ガタガタと信じる気持ちが崩れてしまい
健康診断を受けた翌日から
朝食を食べるようになりました。
(((;°▽°))ハハハ
そしてこの健康診断の結果・・・
やはり
朝食は食べることにしよう。
16時間ダイエットももうやめよう。
健康診断は2月25日に受けたので
まだ1ヶ月も経っていませんが
体重の増減はありません。
1つだけ変化がありました。
それは、寝れる!!
私、ここ1年は全然寝れなくて
でも、眠くて困っていました。
眠くて昼寝をすると
夜が2時3時まで眠れない。
朝はお弁当を作らないといけないので
5時に起きます。
めちゃくちゃ眠かった。
睡眠時間が短いと頭痛が出てくるので
仕方なくタイマーを30分にセットして
昼寝をします。
それで起きれたら
その夜は12時位までには寝れました。
お昼寝すると眠れないから
買い出しの日の前日月曜日は
絶対お昼寝をしない!と頑張って
車の運転に備えていました。
今思えば
かなり睡眠にストレスを抱えていたことが
分かります。
それがね〜
今は布団に入る(10時過ぎ)と
スーと寝れて
5時に起きるんだけど眠くて・・・
これ、元に戻った感じです。
私は8時間以上余裕で毎日寝れていた。
お昼寝しても
10時過ぎにお布団に入ったら
スーと寝れる!!
\(^O^)/
寝れることがこんなに嬉しいなんて!!
今は10時に寝て5時に起きても眠いので
旦那さんを送った後
また布団に入って一寝入り。
スッキリして
1日活動して
なんなら9時頃眠くなってきて
夜10時過ぎに布団に入ったらすぐに寝れる!
旦那さんが休みの日は
10時すぎに寝てるけど起きるのは
7時や8時。
トイレで起きることもかなり減って
朝までぐっすりの時も増えた!
そんなに寝てるのに
夜は寝れてます!!
めちゃくちゃ嬉しいです!
頭痛も最近ありません!!
眠れるのと眠れないこの差の原因は
「朝食を食べるようになった」
以外なく
朝食の大切さを感じています。
私の考えはこうです。
朝食を食べないことで
体温調節がおかしくなる。
体温調節がおかしくなると
自律神経もおかしくなる。
その結果体重も増えるし
睡眠が不規則になる。
これから私は
1日3食食べていきます!
そして重要なのは
腹八分目。
おなかがすいてから食べること!
これに気をつけて
老後も健康で楽しく過ごせるように
したいと思います!!