春に買ったボンザマーガレット。
お正月が過ぎて
寒さが厳しくなってから
もう花が咲きません。
↓↓↓
↑あ、サンタさんいるね(笑)
冬越しできるのかわからないけれど
一応やってみることにしました。
まずは剪定。
少しだけ葉っぱを残してバッサリと
剪定しました。
↓↓↓
寒さ対策のつもりで
木の箱の中に入れてます。
屋根のある場所に置いていて
この木の箱にはフタはしていません。
↓↓↓
これで春にどうなるのか
楽しみです(*´˘`*)♡
また別の日。
早くバラの剪定と
うるバラの誘引をしたいのですが
寒くて外に出るタイミングを
失っています。
伸び放題のつるバラ。
↓↓↓
葉っぱをそろそろ取らないと
寒さに弱くなってしまうそうなので
取りました。
↓↓↓
剪定も誘引もしたいところですが
寒いのとお風呂の時間が迫っていたため
ここで終了。
あとはまた別の日に
雑草を抜いて
寒さ対策に
腐葉土等を敷きたいと思っているのですが
この前は雑草を抜いただけで終わってしまい
またそこから日がたっているから
また雑草取りから始めなければなりません・・・
ちょっと失敗・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ
早くやらなきゃ
また寒波が来てしまう・・・
((°Д°≡°Д°))
今我が家の家庭菜園で採れる野菜は
ミックスレタスのみ。
↓↓↓
別の日。
↓↓↓
一応屋根のあるところに置いています。
でも、霜が降りるような時は
しなしなになっていて
あ、もうダメになってしまった・・・
と思っても
お昼になれば
ハリを戻していまして
なんとか持ちこたえています。
寒さのせいでしょう。
成長はかなりゆっくりで
少し苦味が強いので
早く食べた方が良さそうなのですが
寒くて煮物系が多いため
中々なくなりません。
早く食べよう!
そうしよう!
お庭が好きな方は
ちょこちょこと
寒い中でもやっていて
すごいな〜といつも感心しています。
でも
私は寒いのがどうも嫌なので
楽しめるように
10度になった時に
無理のない範囲で
やっていきます(笑)
あ〜でもこの時期
確定申告があるから
そっちもやらなきゃならなくて
頭の中だけが忙しいです(笑)