最近のトースターは
温度のセンサーがすごくて
すぐに止まってしまうのが悩みでした。
パンも続けて焼くと
2回目は6分位かかってしまう・・・
問題なのはお餅。
旦那さんが大好きなお餅は
なんと、15分くらいかかっても
焼き目はつかない、という・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ((°Д(˘-ω-˘ ).。oஇ(˘-ω-˘ ).。oஇ
そのおかげで
旦那さんは壊れてもいないトースターを
2、3回買い替えました。
値段は1万円弱位のものです。
(たぶん・・・)
もう、お餅をトースターで焼くのは
諦めて
IHのラジエントヒーターで焼く網を買ったのは
わりと最近のこと。
中々良い!と使っていたのは
2、3回で
やっぱりトースターで焼きたい・・・
とな。
「トースター買い替えるわ!」
買ったトースターは
バリュミューダ。
高いのを買ったら
大丈夫なのでは?!
と期待を込めて買いました。
↓↓↓
使ってびっくり!
トーストの味が違う!!
( ✪ฺ╻✪ฺ)‼‼‼‼‼‼
お餅もキレイに焼けました!!
まあ、初めのうちはそう思いやすいので
あと、数ヶ月たった時に
どう思うのか?
そこが肝心ですが
今のところ、大満足(*´˘`*)♡
この気持ちが薄れませんように!
ちなみに前のトースターは
まだまだキレイなため
旦那さんが現場に持っていってます。
これでパンを美味しく食べられる♡と
ちょっとウキウキ(笑)
そして
新たに脚立を買い替えました。
今まで使っていた脚立は
2段しかなくて
身長150cm弱の私では
天井に届きません。
これです。
↓↓↓
冷蔵庫の上のお掃除をする時なんかは
2段では届かないので
持ち手の部分に乗って3段のようにして
使っていました。
持ち手の部分なので
4cm程のところに乗っていたわけで
いつもヒヤヒヤしながら・・・
天井の壁紙を貼り替えた時
やっぱりもう少し高い脚立がほしい!
と思いましたし
そろそろ危ないな〜と思うので
買うことにしました。
何店舗かホームセンターを周り
買いました。
今まで収納していたのは
キッチンの横の洗面所の物入れ。
そこには入らなくなってしまったので
和室に片付けることにしました。
↓↓↓