久しぶりに息子君と会いました! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

昨日のお昼に
仕事が終わった旦那さん。

息子君に明日の休日の予定を聞き
夕方に息子君を迎えに行きました。

そして今日
朝から2人で仕事に行きました。

今日の仕事は
人手が少し欲しいらしく
息子君に手伝ってもらいたかったそうです。

まあ、これは口実で
息子君の顔が見たくなったのでしょう。
なぜなら
今までは1人でやっていた仕事だと
言っていたからです。


まだ1ヶ月もたってないけど
とても久しぶりな感じ(*´˘`*)♡
充実してます!
という顔つきをしています\(^O^)/

ちゃんと
ご飯も食べてるし
洗濯もしてると言っています。

使う洗剤と柔軟剤が違うから
香る匂いも私達とは違っていて
違和感が・・・

でも
ちゃんと小ぎれいにしていて
一安心(*´˘`*)♡


シェアハウスに先輩1人と住んでいます。
2人で住むには広すぎる家。
入学式の時、シェアハウスの前で。
↓↓↓

荷物を入れる前の部屋。8畳です。
↓↓↓


今まで夜は10時に寝ていた息子君。
(我が家の就寝時間)
生活が乱れないかと少し心配していましたが
寝る時間はバラバラだそうで
遅くても11時には寝ていて
早ければ8時半に寝る時もあるそうです。

8時半!!
( ✪ฺ╻✪ฺ)‼‼‼‼‼‼

遅くなって乱れるのではなく
早くなるなら問題なし!!

良かった。良かった。(*´˘`*)♡


学校へは自転車で20分。
1度雨の日があって
自転車で行ったら嫌だったから
雨の日は歩いたら50分かかったそうです。
シェアハウスだけど
ちょっと遠いね・・・


林業の学校に通っている息子君。
学校ではどんなことをしているのか?

今までは
情報処理だったり
交通安全講習だったり
造園学だったりと
室内ですることが多く
外での実習は
町の歴史などを勉強する散策などで
まだ林業らしい授業は
ありませんでした。

昨日初めて林業らしい実習をしたそうです。
1日山に行って
木の様子を観察したり
前に先輩達が植えた苗木のそばに
竹の棒を立てたりしたそうです。
下草を刈る時に
一緒に刈ってしまわないためだそうです。


昨日はあいにく雨がパラパラしていました。
残念だったようで
これが晴天だったら
最高に楽しい授業なんだそうです。

1日山にいて楽しかったと言っていました。

木がたくさんあるところで
遊ぶのが好きだった息子君。
やっぱり今でも落ち着くそうです。
自分に合う学校と職業を
見つけたね٩(ˊᗜˋ*)و♪


今日は旦那さんの仕事を手伝って
明日はまた学校があるので
戻ります。

その時に家の仕事用の車に乗って
戻ってもらいます。
1日学校に行ったら
次の日にまた
車に乗って帰ってきてもらい
5日までいる予定です。
まあ、帰ってきても
友達と遊ぶのですけどね。


元気で何より!です\(^O^)/