初BBQ | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

この家に来てからもう16年?17年?
娘ちゃんが幼稚園で
息子君はまだ幼稚園も行ってない時からです。

お庭があって
小さい子がいたら
BBQをしそうなものですが
我が家はしませんでした。

なぜか?
準備と後片付けが面倒くさそう。
寒そうだったり
いい季節だともう蚊がいるのが嫌。
(˘-ω-˘ ).。oஇ


なのに昨日初めてBBQをしました!
もう息子君はいないのに!
↓↓↓

BBQをすることになった経過
↓↓↓
朝食はホットプレートで
ホットケーキ
ホットプレートが出てるから
夜ご飯でも使ったらいいな〜
焼肉するか!
家の中でしたら床がベタベタになるから
庭でするか!
コンセントとかややこしいから
七りん買うか!

となりました。


なぜ七りん?

旦那さんはお餅が好きです。
お正月だけでなく
年中食べています。

トースターで焼いて
お醤油をかけます。

ここ何年かトースターのセンサーが
良くなったのか
熱くなると
すぐにヒーターが止まるようになりました。
結果
できあがるのに時間がかかる上に
全然焦げ目がつきません。
膨らむけれど真っ白・・・

美味しさ半減なんです・・・

昨年の秋頃
「七りん買おうかな〜
七りんで焼いたらお餅は美味しいしな〜」

ホームセンターに何度も行っていますが
買い忘れていました。


この2つが結びついて
初のBBQをすることになったのでした。


結局ホットプレート使ってないしね〜(笑)


七りん、小さい!!
↓↓↓



春キャベツを6等分。
そのうち3個でいっぱい・・・
↓↓↓
野菜は中々火が通りにくそうなので
先に焼いていました。

新玉ねぎも食べたいので
2個分輪切りで用意しましたが
3つのせたらいっぱいなので
1つのせて
あとはお肉。
お肉を5、6枚食べてやっと
玉ねぎが食べられるので
野菜を食べる前に
お肉でお腹が膨れてきました。
美味しい〜ψ(´ڡ`♡)♪
けど、待ち時間が長い・・・
アルコールも飲まないし
お喋りもほとんどしないので
待ち時間がね・・・
そのうち寒くなってきて・・・
もう少し野菜を食べたかったけど
撤収しました。

「BBQって
炭に火をつけたり準備する時が
1番ウキウキするな」

これが私と旦那さんの感想です(笑)

おそらく
もうBBQはしないでしょう・・・

七りんは初めの予定通り
お餅専用になりそうです。