息子君のお祝いでお寿司屋さんへ! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

息子君が来週の4月4日(日)に引越しします。
入学式はもう少し先なので
まだ、その日から住むのか
悩んでいます。
友達と遊べるのなら
ギリギリまでこちらにいたいな・・・と。

息子君のいる日曜日は
昨日が最後だと思うので
息子君の高校卒業祝いと
専修学校の入学祝いと
家を出て暮らすお祝いで
お寿司屋さんへ行きました!

回らない  お・寿・司〜٩(ˊᗜˋ*)و♪


前に行ったのは
娘ちゃんが中3の時だったと思います。
成績表で初めてALL5を取った時に
行きました(*´˘`*)♡

その前は息子君は生まれていない
娘ちゃんがまだ1、2歳の時。
この時は私の父母を誘って。
結婚して初めの2年弱
実家で暮らしていたので
御礼を兼ねて誘いました。


久しぶりに予約の電話を入れてみたら
呼出音はなるけれど
ぜんぜん繋がらなくて
もしや、コロナで潰れた?
でも、潰れていたら
呼出音もならないよな〜
ご主人ももう結構な歳になってるしな〜
とか思いながら
何度も電話をかけていました。
でも、繋がらず・・・
もちろんネットで確認もしました。
でも
「コロナで営業時間が変わることもあります」
と注意書きがあるだけで・・・

旦那さんが土曜日の夕方にかけたら
やっと繋がって
予約できました!
私は平日ばかりかけてたんです。

どうやら
コロナで
土日のお昼から夜までしか
営業していないそうです。
だからか〜


とても小さいお店ですが
(2階に座敷がありますが
カウンターで
8人〜10人くらいではなかろうか・・・)
その小ささがとてもいい雰囲気です(*´˘`*)♡

私たちが行くと
1人だけお客さんがいました。
幼稚園からの同級生だそうです。
( ✪ฺ╻✪ฺ)‼‼‼‼‼‼

ご主人が1人で握っているので
とても忙しそうです。
↓↓↓

とりあえずおまかせでお願いして
結局全種類食べてから
好きな物をお願いしました。

私は口が少し小さめですが
一口で食べられる大きさなので
とても食べやすい
美味しいお寿司です(*´˘`*)♡

ちなみに私は生魚が得意ではなく
昔はねぎマグロといかと甘エビ位しか
食べませんでした。
旦那さんが付き合っていた時に
穴子の専門店に連れて行ってくれて
穴子の美味しさに目覚めたのでした。

そして
生魚は好きじゃないから
お寿司屋さんはいつも避けてましたが
このお寿司屋さんは絶対美味しいから!!と
連れてきてもらいました。
恐る恐る
おまかせのお寿司を食べ始めたのですが
どれを食べても
「美味しいψ(´ڡ`♡)♪」
感激したのでした。
それからエビ、生エビも
回転寿司でも食べるようになりました。

ウニとかいくらとか貝類は
生臭くて磯臭くて
今でもすごく苦手ですが
ここのお店では
美味しい〜ψ(´ڡ`♡)♪と思えるのです!
なんでも食べられます!!
何を食べても美味しい!!



もう少しお寿司が乗ってから撮りたかったけど
待ちきれなくて
食べちゃった!

やっぱりめっちゃ美味しい〜ψ(´ڡ`♡)♪

子供たちは
待ってる間
お箸を箸置きに置いたらいいのに
持ったままで
出してくれるのを待っている・・・(笑)

まるで
エサを待つ
ひな鳥のようでした(笑)

美味しいから
来たらすぐに食べたい!
の気持ちはわかるけれどもね(笑)

気づくかと思ったけれど
ず〜っと持ったままなので
5つめくらいで注意しました。


蒸し穴子が絶品!!
蒸し穴子は全部で5貫(つ)いただきました!
ψ(´ڡ`♡)♪

旦那さんはタコと赤貝
息子君はたくさん食べましたが
中でもげそが好きだったそう。
卵もよく食べてたな〜
娘ちゃんはホタテと蒸し穴子が
好きだったそうです。



値段表のないお店なので
いくらいったのか
わかりません。

最後の精算はドキドキよね (((( ;°Д°))))

結果
36300円!!  でした。

( ✪ฺ╻✪ฺ)‼‼‼‼‼‼

旦那さん「あれ?前より少ない。
俺と〇〇ちゃん(私)の食べる量が
減ってるからか〜」

覚えていることに驚きつつ
旦那さんに
「ご馳走様でした!」
とみんなで言いました(*´˘`*)♡






お寿司を食べる前に
ホームセンターで
洗剤などの日用品を買ったのですが
結構な金額になることに
息子君びっくり!

家賃と学費は出しますが
生活費は自分でバイトをして出すことが
条件でしたので
ちょっと焦ったもよう。

1人で使うし
詰め替え用も買っといたし
こっちに帰ってきた時に
きっとまたたくさん買いに行くだろうから
そんなに洗剤系は
自分で買わなくていいと思うのだけど・・・

お米も最初に10kg
置くところがあれば20kgを
渡す予定だしね。

着々と準備が進んでいます。


あと
本当に少なくなってきました。
(˘-ω-˘ ).。oஇ