実は私
お雛様を
3月3日のひな祭り当日に出しました。
(´^ω^`;)
節分の日が終わったら出そうかと
一瞬思うのですが
あまり早く出すのはホコリが気になって
嫌なので
もう少ししてから・・・
と思っていたら
あっという間に当日でした・・・
(´^ω^`;)
久しぶりに見たお雛様。
可愛いわ〜(*´˘`*)♡
↓↓↓
お雛様って片付けるのが遅くなると
ダメでしたよね?
なので
一昨日の午後に出し
昨日の午後に片付け開始!
私のおばあちゃん
つまり娘ちゃんにとったら
ひいおばあちゃんが買ってくれた
お雛様。
見に行った時
なるべく小さいものを・・・
と探しました。
もっと小さくても良かったかな〜
と思いますが
可愛いから気に入ってます(*´˘`*)♡
ちなみにひな祭りの日は
ちらし寿司と菜の花のお浸しと
後はなんかお肉系とお味噌汁を
毎年作っています。
なんと、今年初めて
ちらし寿司の素を使わずに作りました。
今頃?!って感じですね・・・
( ̄▽ ̄;)
自分で作ったら
お肉系のものを作る体力が
なくなりました(笑)
息子君がちょうど
卒業旅行(スノボー)に行っていて
いないので
旦那さんには申し訳ないのですが
餃子の王将の冷凍餃子を出しました。
ひな祭りのブログを見ていたら
皆さん豪華なちらし寿司で
他にも色々食卓には並んでいるので
みんなすごい!!
我が家のちらし寿司には
エビとかマグロとかのお刺身はのりません。
ちらし寿司というか
五目寿司になるのかしら?
だからお肉系をプラスしてます。
(今年はしてないけど・・・)
ひな祭りも終わったし
春はすぐそこですね〜(*´˘`*)♡