洗面台のお掃除 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

洗面台のお掃除。

私はお風呂掃除で
マイクロファイバーのタオルを
使っています。

お風呂掃除の後に
そのマイクロファイバーで
洗面台のボールを
毎日水でこすり洗い。
↓↓↓

朝、洗面台のボールの周りや鏡などは
前日使った洗面所のタオルを使って
拭きあげ
タオルは洗濯します。

毎日の掃除はこれだけ。


でも
洗面台は使う度に濡れてしまいます。
1日誰も拭かなければ
汚れてきますよね・・・

なので
濡れたら拭けるように
専用のタオルも置くようになりました。

ずいぶんマシにはなったのですが
それでも蛇口の根元が
汚れてきます。

古歯ブラシを使って擦っても
取れなくなってしまったら
私はこうします。
↓↓↓

これでスッキリキレイになります!

右の水色の布巾が拭き取り用の布巾です!

あまりカビキラーを使いたくないので
なるだけ飛び散った水分は
拭き取るように
心がけています!

こまめな掃除が1番簡単だと
つくづく思います!