今週は息子君の高校生活最後のテストが
火曜から始まったので
火曜からは
旦那さんのお弁当のみになります。
7日(月)
ピーマンとパプリカのおかか炒め煮(作り置き)
鶏のソテー甘酢味(作り置き)
卵焼き
9日(水)
花ハム、卵焼き
白菜と海苔のわさびぽん酢和え
(前夜茹でる)
れんこんの梅酢漬け(前夜作る)
鶏の甘酢炒め
青ネギ入り卵焼き
花ハム
ブロッコリーの芯の肉巻き
ごぼうの唐揚げ(冷食をトースター)
卵焼き
月曜の夜
お弁当箱を洗っている時に気づきました。
「あっ、
今日で息子君のお弁当最後やったかも・・・」
( ̄▽ ̄;)
聞いたら「たぶん」とな。
部活に
行くかもしれないから
行ったらお弁当が欲しいけど
行くかはわからないそうです。
春から家を出る息子君。
作る内容は対して変わらないとは思うけど
最後と思って作るのと
何も思わず作るのでは
何かが違っただろうな〜
(˘-ω-˘ ).。oஇ
そして
(月)のチーズハンバーグは
前夜の夕食の残りを朝焼きました。
いつも上にチーズを置きますが
旦那さんからの要望で
旦那さんの分は
チーズは下に置くことになりました。
なぜなら
お弁当のフタを開ける時に
フタにチーズがくっついて
ハンバーグごと落としてしまうことが
何度かあったらしく・・・
落としたら食べられないので
メインがなくなって
かなりショックだそうです。
そりゃそうだ。
落としたハンバーグは
仕事場で捨てていたそうで
空っぽで返ってくるから
知りませんでした。
これからは下にチーズになります!
そしてこの日あまったハンバーグは
冷凍します!
そしてこちらは
びっくりな大きさのカリフラワー!!
↓↓↓
娘ちゃんの顔くらいあります(笑)
ちょっと足を伸ばして農協に行ったら
こんなに大きな物を見つけたのでした(笑)
白菜も安くて大きくて
見ていてテンション上がりました(笑)
「自分の畑で
こんなに大きくてキレイな野菜が採れたら
めっちゃ楽しいやろうな〜」
と思いました。
農家さん、さすがです!!