今年の抱負の1つ。
「本をたくさん読む」
9月は何冊読めたのでしょうか?
↓↓↓
でも
②③④⑥⑨⑬は雑誌のようなものなので
早く読めてしまいます。
こういうのも好きなのでね♡♡
①は息子君が進む道を
私の母がお友達に話したら
「それなら、これを読んだらいいわ」
と勧められた本です。
ですが
チラッと読むと
息子君より娘ちゃんの方が
好きそうな感じが・・・
娘ちゃんが留学したいと思っている
ポーランドでのお話なのです。
息子君が読み
途中から面白くなってきたと言っていました。
その後娘ちゃんも気になったらしく
読みました。
娘ちゃんも「良かった!」
と言うので
私も読みました。
ポーランドと日本の関係なんて
ほとんどないと思っていたら
かなり関係あったのですね。
第一次世界大戦前からポーランドに在中した
外交官のお話ですが
ポーランドの歴史が壮絶で
いい勉強になりました。
息子君より娘ちゃんにお勧めの本でした。
⑤は娘もいるけど
奥さんを1番大切にしている著者の
考えが書いてあり
いいな〜と思いました。
こういう旦那さんが増えると
少子化も少しはマシになるかも?!
もう子育てが終わった夫婦にも
始まったばかりの夫婦にも
お勧めです!
⑥の手相!
子供の時からとても興味があるのですが
子供の時はシワがなさすぎて
全く見れず
今はシワも増えたから見れるだろうと
ワクワクしながら見ました。
でも、わかったのはこれだけ。
↓↓↓
シワはたくさん増えたのに
当てはまるものが見つけられませんでした。
残念(˘-ω-˘ ).。oஇ
⑧は良かったですが悲しい本でした。
自分が嫌いな人
とくに
「大嫌い!」と言ってしまうような相手は
自分とそっくりなんだな・・・
と思いました。
⑫は娘ちゃんが授業で使った本です。
紫外線に興味があるなら
面白いと思う
と言われたので
読んでみましたが
眠かった〜(笑)
紫外線は体にいい、必要だ!
と言われた年代と
体に悪いと言われた年代があった。
という・・・
どこかの教授が発表したから絶対!
ではないよ。
何でもかんでも鵜呑みにしてはいけないよ。
と言うことかしら・・・
⑬は確認のために借りました!
キッチンで油汚れに使うこと。
ホコリが多いところの拭き掃除に使うこと。
床ふきで使うこと。
壁の手垢汚れに使うこと。
血液汚れに使うこと。
これはあっていました!
これから変えよう!と思ったのは
お風呂掃除とトイレ掃除!
お風呂掃除は重曹を使っていましたが
汚れの落ち具合のわりに
減りが早くてう〜ん(˘-ω-˘ ).。oஇ
それが
セスキ水のスプレーでできる!とな。
重曹よりアルカリ度が高いので
汚れが落ちやすいそうです!
2日試しましたが
確かに汚れ落ちがいいです!
水に溶かして使っているし
減り方も全然違います!
コスパも良し!!
トイレ掃除はクエン酸水でしていました。
でも、便器の中はクエン酸水がいいのですが
壁やフタなど、外は
アルカリ性の物がいいそうです!
なのでセスキ水!
キッチンに置いてるセスキ水のボトルを
トイレで使うのに抵抗があるので
まだ、試していません。
次買い出しに行った時に
ボトルを買おうと思っています!
9月は目標数よりもたくさん読めました!
知らないことを教えてくれる本は
楽しいです(*´˘`*)♡
10月はどれだけ読めるかな〜
(* ´ ˘ ` *)フフフ