植物たちには雨水の方がいいらしい。 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

一昨日の夜から雨が降り出し
昨日は夕方まで雨が降っていました。

最近の雨は
バケツをひっくり返したように
激しい雨が多くて
心穏やかではいられない・・・
でも、
一昨日からの雨は
少し落ち着いていました。

しとしとしと・・・

この言葉にふさわしい雨。

(時に、激しくなる時もありましたが・・・)

久しぶりに雨の日なのに
心が落ち着いた1日でした。
(*´˘`*)♡


それに
ずーっと降っていたのに
雨漏りはなし。
横殴りの雨だと雨漏りするみたいですね・・・

旦那さんが最近
雨漏り修理を始めました。

まずは1箇所
洗面所の窓枠から漏れてくる雨。

洗面所がある場所の外壁を
コーキングしていました。

後でペンキも塗るそうです。


さてさて
植物たちには
水道のお水よりも
天然の雨水の方が
栄養があっていいそうです。

酸性雨とかもあるし
雨水は空気に漂っている塵や埃と一緒に
降ってくるから
キレイなものではない。

そう思っていたのです。

植物たちには
まさか雨水の方が良かったのか・・・

昨日の優しい雨ならば
お部屋の中でぬくぬく育った観葉植物でも
痛くはないだろう。

そろそろ水やりのタイミングだったので
お外に出して
雨を浴びせました。
↓↓↓



微風にも会い
お部屋の中とは違う環境に身を置いて
喜んでいるといいのだけれど・・・

びしょびしょのまま
お部屋に入れるのは気が引けたので
昨夜はそのままお外にいてもらいました。

朝もまだ
葉っぱも鉢も濡れていたので
乾くまでもうしばらくお外にいてもらいます。