すごい雨ですね・・・
我が地域は風も強くて
ビュービュー言ってます。
となると横殴りの雨・・・
なんと2階の旦那さんと娘ちゃんの部屋の窓枠から
水漏れ・・・(*꒦ິㅂ꒦ີ)
困ります・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ
さて、コロナ前までは
週2の買い出しで(火)と(金)に行き
旦那さんの休みの日も
食べたいものがあればスーパーに行っていたので
わりと頻繁に行っていました。
コロナが流行りだし
週1にしようと頑張りましたが
なかなか上手くいかず
緊急事態宣言が出されてから
しばらくたって
やっと買い出しは週1で回るようになりました!
6月27日(土)の買い出し後
↓↓↓
コープで毎週6個頼んでいるので
増えています。
そこまで減りませんでした。
そして買い出し後は
またいっぱい。
↓↓↓
1週間でかなりのご飯を食べていますね。
お肉だけは
スーパーで安い!と思ったものを
多めに買っています。
なので買った時は冷蔵庫に入れてますが
消費期限になる前に冷凍しています。
冷凍庫を撮らない理由は
いつもいっぱいだからです(笑)
冷凍庫はたくさん入っている方が
電気代も安くつくらしいし
いつもいっぱいと言えども
食べたい種類のお肉を
先に買った順に食べていってるので
古〜いお肉を食べてるわけではない!
と思っています!
どうやって古い順に食べるのか?
それはこれです。
↓↓↓
冷蔵庫の中と違いますが・・・
買い出し後に必ずメモしています。
冷蔵庫の横に貼っています。
☆印は冷凍庫に入れたものです。
ちなみに書くものも冷蔵庫のここ(前面)。
↓↓↓
貼っていましたが
ある日ボールペンだけが落ちてしまい
磁石は冷蔵庫についたまま・・・
という出来事が2度ありました。
2度目の時、接着剤でとめるのが面倒で
キッチンの色んなところに転がっていたのですが
インクがなくなりました。
他に書くものはないかな〜と
探していて見つけた
この消しゴムつきの鉛筆。
初めは転がしていましたが
ある日「ここに置ける!」と閃きまして
それ以来ここが指定席になっています(笑)
消しゴムもついているし
全く問題ありません!
いい場所見つけた♡
お肉を冷凍する時
私は元々使われているラップを使います。
なので消費期限が書かれてあるシールが
ついています。
それを見ると
「これはこの日に買ったやつだ!」
とわかるので
古い順に食べることができます!
新鮮なうちに食べた方が美味しいので
できることなら
冷凍せずに食べたいですが
我が家はメニューを決めて買っても
その日に食べたいものを
作ってしまうので
おかしくなります。
それに1週間も冷蔵庫で持ちませんしね。
この週1の買い出しは
出不精の私には
とてもありがたい、嬉しいことですが
新鮮なものを食べたい!と思っているのに
古いものから
メニューを考えて作っていたり
常に「早く食べなきゃ!」
と思っている自分に
時々ですが
なんだかな〜(˘-ω-˘ ).。oஇ
と思います。
あと、全然、お掃除する気にならないのも
ネックだな・・・
買い出し前には
もっと冷蔵庫の中をスッキリさせたい。
今はそこを頑張ろうと思います!