ゴミ箱のお掃除 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

プラスチック包装のゴミ箱の中が
いっぱいになったので
中のビニール袋を取りました。

いつもパパっと取ってしまうので
全然見えてなかったのですが
フタにカビがついていました・・・
(◎_◎;)ヤバ!!

プラスチック包装は洗ってから
ゴミ箱に入れるので
水分が多いんですよね・・・
なるべく乾かしますが
待ってられない時もある(笑)

なので燃えるゴミ箱の方が
キレイです。


さあ、ゴミ箱のお掃除です!
↓↓↓
フタは
気づいて「うわぁー」と
すぐに洗ってしまった。
ウエスに石けんを付けて洗いました。

そして、アルコールで中を拭きました!
隣の燃えるゴミの中も
たまたまゴミの日で
出した後だったため空っぽ。
やっぱりこっちの方がキレイです。

ついでにふきふき。
↓↓↓

プラスチック包装のゴミ箱の
底の角のカビが取れなくて
爪楊枝を使用!
↓↓↓
ボキっと折れながらも
なんとかキレイになりました!

あとは乾燥〜!
↓↓↓

今回の汚れはフタの方が主だったので
フタは水で洗いましたが
箱の方は水でジャブジャブ洗わず
アルコールで拭いただけでした。

太陽の光に当てたら
臭いも取れていました!

カビもなくなったし
スッキリです!!
・:*+.((*´∀`*))/.:+