息子君の部屋の改造① | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

先日息子君のクローゼットの中を改造した
旦那さんですが
今度は息子君の部屋の改造にのりだしました!


高校が休校になったことで
夜に息子君が彼女と電話をしています。
夜の10時〜12時まで
スマホを触っていいので
その時間にベッドの中で
電話をしていることが多いです。

息子君の部屋のベッドは
娘ちゃんの部屋のベッドと真横で
壁を挟んで置いています。

つまり話し声がボソボソ聞こえるわけです。
何を話しているのか
までは分からないそうですが
喋ってるな〜って。

10時過ぎには皆ベッドに入る我が家。
娘ちゃんには
うるさいですよね。

ということで
旦那さんが息子君の部屋を模様替えしよう!
と動き始めました。


ドアのところから
before
↓↓↓

after
↓↓↓

ベッドと机を反対にしました!

でも、机の棚の位置が
なかなかいい感じでおさまりません。

色々動かしてみましたが
これで決定しました。
↓↓↓


1度も物をどけて
拭いたことがなかったので
棚のホコリがすごかった・・・

キレイになって良かった、良かった(≧∇≦)

ちなみにこの時に出てきた不要のものはこれ。
↓↓↓

ハサミ1つ。
たったこれだけ。

すごい・・・

リビングに2つ置いていたので
1つを渡しました。



この後旦那さんは考えます。
もっと使いやすい
かっこいい部屋にならないか?

なので
まだ続きます。